《フォールアウト4攻略》 痛打の のページ。本ページでは「痛打の」のレジェンダリー効果について、基本性能(具体的な数値)、内部処理詳細、付与対象の装備品等の情報を網羅しています。
概要
項目 | 内容 |
レジェンダリー名 | 痛打の(Wounding) |
内部処理ID(OMOD) | mod_Legendary_Weapon_Bleed |
内部処理ID(FORM) | 001e7c20 |
装備名に付く接頭詞 | 痛打の |
ゲーム内説明 | 出血させ、追加で25ダメージを与える |
内部キーワード(許可) | ObjectTypeWeapon (武器である) |
内部キーワード(禁止) | なし |
厳選おすすめ度 | A |
痛打の(Wounding)の厳選おすすめ度はAランクです。
痛打の(Wounding)は、あらゆるベース武器に付く可能性があり、攻撃を受けた者のHPを5ポイント5秒間(延べ25ポイント)減少させます。
本レジェンダリーは説明文で出血すると記載されていますが、攻撃対象の種族を限定する設定はされておらず、ロボットや人造人間など血液が無いような、他の出血関連のエフェクトでは除外されるケースが多い種族についても制限されず発動対象となっています。
また発動率の制約もなく、攻撃が当たりさえすれば常時発動します。延べ25ポイントの上乗せダメージは、攻撃単位ごとに発生しますので、コンバットショットガン、ダブルバレルショットガンのようなグレープショット(散弾)については、散らばる弾の1つ1つについて効果が発生します。
また、高速な攻撃手段については、ダメージの単価が低く抑えられていることが多いですが、そこに本レジェンダリーが付与される場合、低く抑えられていた基本ダメージ値が25ポイント向上することで飛躍的に強さが増します。
例として、振りが早い近接武器、低いダメージ単価の弾を高速に大量発射する銃器、スプリッター(1つの光線を複数の弱い光線に分割する装置)を取り付け可能なエナジーウェポン等に付いた場合は非常に強力なレジェンダリーとなります(具体的な武器例については後述)。
同様のことは爆発のにも当てはまります。範囲攻撃を実現する爆発のの方が高ダメージではあるものの、味方を誤爆で巻き込んだり、付与可能性のあるベース武器が少ない(近接、エナジー、大半のビッグガンには付かない)等の使いにくさもありますので、そういった制約が全くない本レジェンダリーは非常に優れています。
内部処理詳細
mod_Legendary_Weapon_Bleedで実行されるench_mod_ModLegendaryWeaponBleedのエンチャントでは無条件で5ポイント5秒間の設定でDamageHealthContactのエフェクトを実行します。DamageHealthContactは対象者のHPを継続的に減少させるエフェクトです。
補足・注意事項
振りが早い近接武器(MeleeSpeedがFAST以上のもの)にはディサイプルズ・ナイフやリッパーなどがあります。
低いダメージ単価の弾を高速に発射する銃器にはサブマシンガンやミニガンなどがあります。
スプリッターを取り付け可能なエナジーウェポンにはプラズマピストルやレーザーピストルなどがあります。
伝説クラスの個体からの一般入手できるベース武器およびその改造モジュールの仕様や性能について、こまちゃんでは全種類徹底的に記載していますので、じっくりご確認下さい。
付与可能性のあるベース武器
伝説クラスの敵NPC個体を倒した際に、「痛打の」が付与される可能性のある装備品は上表の通りです。
痛打の が付与されたユニーク品
ユニーク武器 | ベース武器 | 入手方法 |
スロートスライサー (詳細ページ) |
ディサイプルズ・ナイフ (詳細ページ) |
ヌカ・タウン・マーケット(ヌカ・ワールドのマップ)の商人ケイトリンから購入することで入手できます。 |
血の手紙 (詳細ページ) |
ポールフック (詳細ページ) |
ファー・ハーバーのサイドクエスト「Blood Tide」のクエスト報酬として入手できます。 |
ピックマンのブレード (詳細ページ) |
コンバットナイフ (詳細ページ) |
サイドクエスト「Pickman’s Gift」のクエスト報酬として入手できます。 |
レジェンダリー「痛打の」が付与されたユニーク品は、上表の3種類あります。
フォールアウト4攻略TOP
その他のレジェンダリー効果
おすすめランクはこまちゃんの独断によります。
こまちゃんでは、これら98種類のレジェンダリー効果全てについて、詳細な解説ページを設けています。いずれの詳細ページも、あいまいさを排除し、レジェンダリー効果の機能内容を数字で御説明できるよう努めておりますので、是非ご参考ください。
各項目のメインページ
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド