《フォールアウト4攻略》 弾力性 のページ。本ページでは「弾力性」のレジェンダリー効果について、基本性能(具体的な数値)、内部処理詳細、付与対象の装備品等の情報を網羅しています。
概要
項目 | 内容 |
レジェンダリー名 | 弾力性(Resilient) |
内部処理ID(OMOD) | dlc03_mod_Legendary_Weapon_ReloadsIncreaseDamageResist |
内部処理ID(FORM) | 0500da9a (注意) GOTY v1.9.4.0.0での値(先頭2文字は環境・インストール順による) |
装備名に付く接頭詞 | 弾力性 |
ゲーム内説明 | リロードする間、ダメージが150増加する |
内部キーワード(許可) | WeaponTypePistol (ピストルである) WeaponTypeRifle (ライフルである) |
内部キーワード(禁止) | なし |
厳選おすすめ度 | B |
弾力性(Resilient)の厳選おすすめ度はBランクです。
弾力性(Resilient)は、名称や説明文からはイメージしにくいですが、マガジン内の弾を使い切ってリロードのモーションに入っている期間中、主人公のDR(DamageResist)値が150上昇するという防御面の効果をもたらします。
このレジェンダリー効果はピストルかライフルに付く可能性があります。リロード時間が長い重火器には基本的に付きません(例外は補足欄で後述)。
ピストルやライフルのリロード時間はさほど長時間でもないですから、あまり恩恵が無いように見えますが、実際はそうではありません。マガジン内の弾を撃ち切った時に自動的に入るリロードだけではなく、マガジン内にまだ残弾がある時にマニュアルで行うリロード(PC版ならRキー)の時も、本レジェンダリーの発動対象であるためです。
DRが150上昇するというのはかなり強力な内容です。敵NPCの攻撃をかわしきれず、ピンチになった瞬間にマニュアルリロードを行うことで瞬間的にDRを上げてしのぐことが出来るという、大変優秀な内容となっています。
攻撃を1発もらうだけでも辛い高難易度において、さらにVATSしばりプレイをしようとする場合、とても重宝します。
内部処理詳細
dlc03_mod_Legendary_Weapon_ReloadsIncreaseDamageResistではdlc03_ench_mod_Legendary_Weapon_ReloadsIncreaseDamageResistがエンチャントされ、GetActorGunStateの戻り値が4(=Reloading)の場合に、AbFortifyResistDamageが150ポイントで実行され、主人公のDRが150上昇するようになります。
実際に効果が出ているかどうかはコンソールから確認できます。リロードの瞬間に@キーでコンソールを開き、player.GetActorGunStateを行えば戻り値4を確認できるでしょう。
また、その時にPlayer.GetAV DamageResistを行えば、普段より150ポイント上昇したDR値を確認できるでしょう。
補足・注意事項
本レジェンダリーは基本的にピストルかライフルに属するベース武器が対象ですが、例外として、船長の最後の戦いのみハープーンガンでありながら適用されます。伝説クラスの個体からの一般入手では得られない、非常に貴重な一品です。
ハープーンガンはマガジン容量が1です。つまり意識せずとも毎回のように頻繁に効果が発動して防御値が跳ね上がるという、かなり鉄壁な武器になっています。
付与可能性のあるベース武器
伝説クラスの敵NPC個体を倒した際に、「弾力性」が付与される可能性のある装備品は上表の通りです。
なお本レジェンダリーには、一般入手では付与されることがないベース武器に対して付与されている、非常に貴重なユニーク品が存在します。詳しくは次項を御確認下さい。
弾力性 が付与されたユニーク品
ユニーク武器 | ベース武器 | 入手方法 |
船長の最後の戦い (詳細ページ) |
ハープーンガン (詳細ページ) |
ファー・ハーバーのサイドクエスト「Shipbreaker」のクエスト報酬として入手できます。同クエストはレア発生のクエストであるため、うまく発生してくれない場合はなかなか入手出来ません。 |
レジェンダリー「弾力性」が付与されたユニーク品は、上表の1種類あります。
フォールアウト4攻略TOP
その他のレジェンダリー効果
おすすめランクはこまちゃんの独断によります。
こまちゃんでは、これら98種類のレジェンダリー効果全てについて、詳細な解説ページを設けています。いずれの詳細ページも、あいまいさを排除し、レジェンダリー効果の機能内容を数字で御説明できるよう努めておりますので、是非ご参考ください。
各項目のメインページ
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド