《フォールアウト4攻略》 ミサイルランチャー のページ。本ページではベース武器であるミサイルランチャーについて、概要、弾薬・ダメージ・RANGE・速度等の基本性能、設定された内部キーワード、全改造モジュールの詳細仕様、付与可能性のあるレジェンダリー効果を網羅しています。
概要
ミサイルランチャー(Missile launcher)は、重火器のベース武器です。伝説クラスの敵NPC個体から、レジェンダリー効果が付与されたのものを一般入手できる可能性があります。
- ミサイルランチャーの基本性能
- ミサイルランチャーの内部設定キーワード一覧
- ミサイルランチャーの影響Perk一覧
- ミサイルランチャーの改造モジュール一覧
- ミサイルランチャーの付与可能レジェンダリー一覧
- ミサイルランチャーをベースとしたユニーク武器
ミサイルランチャーは135ポイントの爆発効果を伴う弾薬「ミサイル」を発射できます。この爆発効果には、爆発の威力を上昇させるスキル3種(Demolition Expert、SCAV! – Cautionary Crafts、ボブルヘッド – Explosive)と、通常ダメージと両方に乗るHeavy Gunner、Lone Wandererの効果対象となっており、これらの習得次第では900ポイントを超えるダメージとなります(Pip-Boy表示)。
ミサイルランチャーはヌカランチャー程のダメージは出ないものの、弾道がヌカランチャーのように弧を描かず、高速に一直線に飛んでくれるためエイムしやすく使い勝手がとても良いです。
Mod Weapon Attack Damageで攻撃補正するレジェンダリー効果
相性の良いレジェンダリー効果としては、こまちゃんは夜行性(もちろん使う時間帯は限られます)付きのものがあるのですが、これがかなり高ダメージが出ます。
夜行性はMod Weapon Attack DamageのI/Fでダメージ補正を掛けるレジェンダリー効果ですので、武器そのものの基本ダメージ値にしか乗らないのが通説だと思います(このI/Fの先がどういう設計なのかは開発者しかわかりません)。
Pip-Boyに表示されるダメージ値もこれを裏付けるかのように、時間帯に応じて、基本ダメージ値のみが増減したであろう数値が表示されますので、やはり夜行性は爆発ダメージには乗らないのだな、と考えてしまうところです。
ところが日頃実際に使っていると、夜行性の方がはるかに爆発ダメージが大きいようで、ノーマルでは倒せない距離に着弾しても、ウォーロードなどの高HPの敵を一撃で倒せてしまうことが頻繁に起きます。
そこで、夜行性付きと、ノーマル品の2本のミサイルランチャーを持って、同じセーブデータで同じ敵(ウォーロード)に対し、同じくらいの距離を取った付近に着弾させて繰り返しテストしましたところ、やはり夜行性の方は頻繁に一撃死するのに対し、ノーマル品だとほとんどの場合HPが大きく残ります。
ブラックボックス的な客観試験しか出来ないため断言しづらいところはありますが、夜行性の上昇効果が爆発ダメージにも乗っているとしか思えない結果でした。もし基本ダメージ値にしか乗らないのであればこんな顕著な差にはならないように思います。
従って、Mod Weapon Attack Damageで上昇補正を掛けるレジェンダリー効果は爆発ダメージに対しても有効である可能性が極めて高いです。
ミサイルランチャーでも出現するレジェンダリー効果で、同じI/Fを使って補正を掛けているのは、他にはジャンキーのや扇動のなどがあります。夜行性で上昇が乗るのであれば、同様に乗る可能性が高いです。
ちなみにこまちゃんの検証環境は何一つMODを入れていない純正バニラで、また、主人公のレベルは200を超えています。
爆発ダメージで膝砕きの/膝壊しのは発動するか
上の例と同様に、膝砕きのが付いたミサイルランチャーとノーマル品でも比較検証しました。こちらは体感的には「乗らない」ように見えます。
但しこれもブラックボックス的な客観試験しか出来ないため断言しづらいところはあります。
ミサイルランチャーで少し離れた足元付近を狙うと、「膝砕きの」が付いていようが、付いてなかろうが、爆発の影響で足が重症になることは結構あります。酷い時は両脚とも重症になる程です。とはいえ、どちらも同程度の発生で、「膝砕きの」が付いたことで特に発生頻度が上がったようには見えませんでした。
「膝砕きの」についてはやはり、どこかの部位に当たらないとダメであるように見受けられます。但し、どこかの部位にあたるくらいであればミサイルランチャーならそのまま倒せてしまうことも多いでしょうから、そんなに欲しいレジェンダリー効果とは思わないです。
基本性能
基本設定 | 値 |
システムID | MissileLauncher |
大分類 | 重火器 |
APコスト(基礎値) | 45 |
使用弾薬(ammo) | ミサイル |
Projectile値 | 1 |
弾薬の換装 | 不可 |
弾薬容量(マガジン) | 500 |
リロード速度(武器) | 1.0000 秒 |
リロード速度(アニメ) | 4.2667 秒 |
発射遅延 | 0.4000 秒 |
RANGE(基礎値) | 11 |
RANGE(スケール) | 12 |
基本ダメージ値 | 15 |
基本爆発ダメージ値およびフォース値 | D=135, F=550 |
バッシュダメージ値 | 6 |
バッシュ速度 | MEDIUM |
バッシュよろめき発生度 | Small |
重量 | 20.0 |
価値 | 300 |
ミサイルランチャーは、全部で9種類ある重火器のうちの1つで、システム上の分類においてピストルにもライフルにも属しません。文字通り、非常に重量が重たい性質があります。
内部設定キーワードの一覧
内部キーワード | 設定有無 |
ObjectTypeWeapon (武器である) |
○ (Yes) |
WeaponTypeBallistic (弾を発射する銃器である) |
× (No) |
WeaponTypePistol (ピストルである) |
× (No) |
WeaponTypeRifle (ライフルである) |
× (No) |
WeaponTypeAutomatic (オート化が可能である) |
× (No) |
WeaponTypeLaser (レーザー銃である) |
× (No) |
WeaponTypePlasma (プラズマ銃である) |
× (No) |
WeaponTypeHeavyGun (重火器である) |
○ (Yes) |
WeaponTypeMelee1H (片手持ちの近接武器である) |
× (No) |
WeaponTypeMelee2H (両手持ちの近接武器である) |
× (No) |
WeaponTypeHandToHand (素手武器である) |
× (No) |
WeaponTypeUnarmed (素手である) |
× (No) |
HasSilencer (サイレンサーがある) |
× (No) |
HasScope (スコープがある) |
× (No) |
WeaponTypePossiblyVerySmallClipSize (マガジン容量が極小) |
○ (Yes) |
GammaGunKeyword (RADダメージで曝露する) |
× (No) |
ミサイルランチャーのシステム内部におけるキーワード設定は上表のような内容になっています。これらのキーワード設定は、伝説クラスの個体がドロップする際にどのレジェンダリー効果を付与すべき武器なのかであったり、武器が使用された際にどのPerkの効果を適用して良いかであったり、といった各種判断材料として用いられます。
武器に影響を及ぼすPerkの一覧
Perk | 内容 | 適用有無・条件 |
Gunslinger | 非オートのピストルのダメージ上昇等効果 | × (No): ミサイルランチャーは重火器であるため、常に効果の対象外です。 |
Rifleman | 非オートのライフルのダメージ上昇等効果 | × (No): ミサイルランチャーは重火器であるため、常に効果の対象外です。 |
Commando | 重火器を除く、フルオートの銃器のダメージ上昇等効果 | × (No): ミサイルランチャーは重火器であるため、常に効果の対象外です。 |
Heavy Gunner | 重火器のダメージ上昇等効果 | ○ (Yes): ミサイルランチャーは重火器であり、常に適用されます。 |
Big Leagues | 近接武器(Melee)のダメージ上昇等効果。素手武器は適用外 | × (No): ミサイルランチャーは近接武器(Melee)ではないため、適用されることはありません。 |
Nuclear Physicist | 放射能ダメージ上昇効果。フュージョン・コアの燃費向上 | △ (legendary): 放射能汚染ののレジェンダリーが付与されたミサイルランチャーのみ適用されます。 |
Demolition Expert | 爆発ダメージの上昇効果 | ○ (Yes): ミサイルランチャーの爆発ダメージ値に対して、常に適用されます。 |
Iron Fist | 素手武器(WeaponTypeHandToHand設定)のダメージ上昇等効果。近接武器(Melee)は適用外 | × (No): ミサイルランチャーは素手武器(HandToHand)ではないため、適用されることはありません。 |
Rooted | 近接武器(Melee)および素手(Unarmed)における、直立(動かずに立っている、またはVATS)時のダメージ上昇等効果 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Bloody Mess | あらゆる武器におけるダメージ上昇効果 | ○ (Yes): ミサイルランチャーは常にダメージ上昇効果が適用されます。 |
Basher | 銃器を用いたバッシュダメージの上昇効果 | ○ (Yes): ミサイルランチャーでバッシュを行った場合は常に適用されます。 |
Mister Sandman | スニーク中でかつサプレッサー付きの武器を用いた場合のダメージ上昇効果 | × (No): ミサイルランチャーにサプレッサーを取り付けることは出来ないため、常に適用されません。 |
Pack Alpha | 近接武器(Melee)および素手(Unarmed)におけるダメージ上昇効果 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Ace Operator | サイレンサー付きの武器におけるダメージ上昇効果 | × (No): ミサイルランチャーは改造モジュールでサイレンサーを取り付けることは出来ませんので、常に適用されません。 |
Chosen Disciple | 近接武器(Melee)で人型の敵を倒すとAPゲージの25%分のAP回復。素手武器は適用外 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Astoundingly Awesome 4 | エイリアンブラスターのダメージが5%増加する | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Astoundingly Awesome 9 | クライオレーターのダメージが5%増加する | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Barbarian | 素手攻撃(Unarmed)と近接攻撃(Melee)のクリティカルヒットのダメージが増加する | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
Guns and Bullets | 玉を発射する武器(WeaponTypeBallistic)のクリティカルダメージが増加する | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
SCAV! – Bladed Bravado | コンバットナイフとスイッチブレードのダメージが25%増加する | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
SCAV! – Pugilistic Propensities | 近接武器のダメージが10%増加する(というゲーム内説明文は不適切で、Meleeではなく素手武器(HandToHand)が対象) | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
SCAV! – Cautionary Crafts | 爆発物のダメージが5%増加する(というゲーム内説明文からは読みづらいですが、武器の爆発効果にも適用されます) | ○ (Yes): ミサイルランチャーの爆発ダメージ値に対して、常に適用されます。 |
ボブルヘッド – Big Guns | 重火器のクリティカルダメージが25%上昇 | ○ (Yes): ミサイルランチャーは重火器であり、クリティカル発生の場合、常に適用されます。 |
ボブルヘッド – Energy Weapons | エナジー・ウェポン(WeaponTypeLaserまたはWeaponTypePlasma)のクリティカルダメージが25%上昇 | × (No): ミサイルランチャーはエナジー・ウェポンに属さないため、適用されることはありません。 |
ボブルヘッド – Explosive | 爆発物のダメージが15%上昇(というゲーム内説明文からは読みづらいが、武器の爆発効果にも適用される) | ○ (Yes): ミサイルランチャーの爆発ダメージ値に対して、常に適用されます。 |
ボブルヘッド – Melee | 近接武器(Melee)のクリティカルダメージが25%上昇。素手武器は適用外 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
ボブルヘッド – Repair | フュージョン・コアの持続時間が10%延長 | × (No): ミサイルランチャーが使用弾薬としてフュージョンコアを使うことはなく、常に適用外です。 |
ボブルヘッド – Small Guns | バリスティック・ガン(WeaponTypeBallistic)のクリティカルダメージが25%上昇 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
ボブルヘッド – Unarmed | 素手攻撃(WeaponTypeUnarmed)のクリティカルダメージが25%上昇 | × (No): ミサイルランチャーは常に適用されません。 |
ミサイルランチャーを使用する場合に適用されるPerkは上表の通りです。常時適用されるものもあれば、特定条件下でのみ適用されるものもあります。
なお、上表とは別に、モジュール作成する際にあたって特定のPerk習得を求められる場合があります。これについては上表に含んでいません。後述のモジュール説明を御確認下さい。
改造モジュールの一覧
ミサイルランチャーには全部で10種類の改造モジュールが存在します。武器改造台でこれらのモジュールを着脱することで、武器の強化を図ったり、ふるまいを変化させることが出来ます。
バレル(銃筒) : 3種類
名称 | 概要 | 効果 |
スタンダードバレル システムID : mod_MissileLauncher_TubeBarrel_Standard |
表示: 標準 材料: 粘着剤2, 鉄8, ねじ3 要Perk: なし 重量: 2.5%増加 価値: 2.5%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> APコスト: 25.0%悪化 RANGE値: 16(×スケール値)を加算 |
トリプルバレル システムID : mod_MissileLauncher_TubeBarrel_Triple |
表示: 装弾数が増加する 材料: ねじ6, 粘着剤8, アルミニウム12 要Perk: GunNut02 重量: 80.0%増加 価値: 50.0%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> APコスト: 30.0%悪化 弾薬容量: 200.0%増加 RANGE値: 16(×スケール値)を加算 |
クアッドバレル システムID : mod_MissileLauncher_TubeBarrel_Quad |
表示: 装弾数が増加する 材料: ねじ8, 粘着剤10, アルミニウム16 要Perk: GunNut03 重量: 100.0%増加 価値: 75.0%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> APコスト: 35.0%悪化 トリガー遅延: -16.7%改善 弾薬容量: 300.0%増加 RANGE値: 16(×スケール値)を加算 |
ミサイルランチャーには、上記3種類のバレルモジュールがあり、武器改造台で着脱が可能です。
スコープ : 4種類
名称 | 概要 | 効果 |
スタンダードサイト システムID : mod_MissileLauncher_Scope_SightsIron |
表示: 標準 材料: 粘着剤1, 鉄2 要Perk: なし 重量: 2.5%増加 価値: 2.5%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> 変化なし |
スコープ システムID : mod_MissileLauncher_Scope_ScopeLong |
表示: 最高倍率のスコープ。構えた時の命中率をかなり改善する 材料: 鉄4, ねじ2, ガラス4, 粘着剤4 要Perk: GunNut02 重量: 30.0%増加 価値: 50.0%増加 |
重要キーワード設定: スコープ有(dn_HasScope) – – – – – <各種性能> APコスト: 50.0%悪化 武器の揺れ軽減: -20.0%減少 集弾性(アイアンサイト): -20.0%改善 取付スコープ: x10倍非追跡型スコープ |
暗視スコープ システムID : mod_MissileLauncher_Scope_ScopeLong_NV |
表示: 暗視ができる最高倍率のスコープ。構えた時の命中率をかなり改善する 材料: ねじ4, 核物質5, ガラス5, 光ファイバー3, 電気回路4, アルミニウム8, 粘着剤5 要Perk: GunNut04, Science01 重量: 30.0%増加 価値: 85.0%増加 |
重要キーワード設定: スコープ有(dn_HasScope) – – – – – <各種性能> APコスト: 50.0%悪化 武器の揺れ軽減: -20.0%減少 集弾性(アイアンサイト): -20.0%改善 取付スコープ: x10倍非追跡型暗視スコープ |
標的捕捉コンピューター システムID : mod_MissileLauncher_Scope_TargetingBox |
表示: 構えると対象を補足(誤字)し、発射物が対象を追尾する 材料: 電気回路5, アルミニウム10, 核物質6, 粘着剤6, ねじ4, 光ファイバー4 要Perk: GunNut04, Science02 重量: 35.0%増加 価値: 100.0%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> APコスト: 15.0%悪化 |
ミサイルランチャーには、上記4種類のスコープモジュールがあり、武器改造台で着脱が可能です。
マズル(銃口) : 3種類
名称 | 概要 | 効果 |
銃口なし システムID : mod_Null_Muzzle |
表示: – 材料: – 要Perk: なし 重量: 変化なし 価値: 変化なし |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> 変化なし |
バヨネット システムID : mod_MissileLauncher_TubeMuzzle_Bayonet |
表示: バッシュの威力がより増加する 材料: 粘着剤2, ねじ2, 鉄3 要Perk: なし 重量: 5.0%増加 価値: 10.0%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> バッシュダメージ: 100.0%増加 |
スタビライザー システムID : mod_MissileLauncher_TubeMuzzle_Stabilizer |
表示: 命中率と反動をより改善する。射程が短くなる 材料: アルミニウム5, 粘着剤4 要Perk: GunNut02 重量: 10.0%増加 価値: 20.0%増加 |
重要キーワード設定: なし – – – – – <各種性能> 集弾性(腰だめ): -50.0%改善 発射ごとのリコイル: -15.0%改善 RANGE値: -1(×スケール値)を加算 |
ミサイルランチャーには、上記3種類のマズルモジュールがあり、武器改造台で着脱が可能です。
付与可能性のあるレジェンダリーの一覧
- アサシン(武器)
- 害虫駆除の(武器)
- 強打の
- グールスレイヤー(武器)
- 激怒の
- 壊し屋の(武器)
- ジャンキーの
- 扇動の
- 痛打の
- 貫く
- 毒殺者の(武器)
- 早撃ちの
- ハンター(武器)
- 膝砕きの/膝壊しの
- 氷結
- 放射能汚染の
- 強化/マイティ
- ミュータントスレイヤー(武器)
- 無力化
- 夜行性
- ラッキー
- 冷酷無比な
伝説クラスの敵NPC個体を倒してミサイルランチャーがドロップされた場合、これら22種類のレジェンダリー効果が付与される可能性があります。
付与されることが無いレジェンダリーの一覧
- V.A.T.S.強化(武器)
- オートマチック
- 火炎
- 騎士の(武器)
- 毅然
- 機敏な
- 狂戦士の
- 決闘者の(武器)
- 極寒
- 殺し屋
- 忍び寄る者の
- センチネルの(武器)
- 弾力性
- 血濡れの
- チャージ
- ツーショット
- デッドアイ
- 爆発の
- 発火性(武器)
- 反抗的
- 不動
- プラズマ付与の
- 暴力的な
- 無尽蔵の
- 猛烈な
- ラピッド
これら26種類のレジェンダリー効果については付与条件が満たされておらず、もし伝説クラスの敵NPC個体がミサイルランチャーをドロップしたとしても付与されることはありません。
ミサイルランチャーがベースのユニーク武器
ユニーク武器 | 付与レジェンダリー効果 | 特記事項 |
デス・フロム・アバーブ (入手方法) |
機敏な | 伝説クラスの敵NPC個体からの一般入手では付与されない貴重なレジェンダリー効果が付与されている。 |
パーティースターター (入手方法) |
アサシン(武器) | 一般的な伝説クラスの敵NPC個体によるドロップ品でも入手可能なレジェンダリー効果が付与されている。 |
ミサイルランチャーをベースとしているユニーク武器は、上記の2個あります。
フォールアウト4攻略TOP
こまちゃんでは、あいまいを排除し、数値を明らかにしたうえで御説明できるよう努めています。ある項目の数値が何を意味するのか、どうなったらいいのか、といったような「見方」についてご不明点がある場合は、ベース武器のページに凡例を設けておりますので、そちらを御確認下さい。フォールアウト4の初心者の方や、FPSに不慣れな方もいらっしゃると思います。上達してくると、本ページに記載している内容や数値を見て、その武器の操作感がイメージできるようになってくるでしょう。
その他のベース武器
タイプ | 武器の個別ページ |
実弾系 | 10mmピストル, .44ピストル, アサルトライフル, ウェスタンリボルバー, ガウスライフル, コンバットショットガン, コンバットライフル, サブマシンガン, ダブルバレルショットガン, パイプボルトアクションライフル, パイプライフル, パイプリボルバーライフル, ハンティングライフル, ハンドメイドライフル, ラジウムライフル, レールライフル, レバーアクションライフル, デリバラー, フレアガン |
非実弾系 | インスティチュートピストル, ガンマ線銃, プラズマピストル, レーザーピストル, レーザーマスケット, エイリアンブラスターピストル, 回収されたアサルトロン頭部, テスラライフル |
重火器 | ガトリングレーザー, ヌカランチャー, 火炎放射器, ハープーンガン, ミニガン, ミサイルランチャー, ジャンク・ジェット, クライオレーター, ブロードサイダー |
近接武器 | 革命ソード, 金属パイプ, コンバットナイフ, シシケバブ, スイッチブレード, スーパースレッジ, スレッジハンマー, タイヤレンチ, 中国軍将校の剣, 杖, ディサイプルズ・ナイフ, パイプレンチ, バット, バトン, ビリヤードキュー, ボード, ポールフック, マチェット, リッパー, ローリングピン, グロッグナックの斧 |
素手武器 | デスクローガントレット, ナックルズ, パワーフィスト, ボクシンググローブ, ミートフック |
こまちゃんでは、これら62種類のベース武器全てについて、詳細な解説ページを設けています。ベース武器には他にも若干の種類がありますが、伝説クラスの敵NPC個体がレジェンダリー効果付きの武器としてドロップすることが無い武器であったり、実戦的なユニーク武器のベースになっていないような武器は割愛しています。こういったものを除いた、ゲームプレイにおいて、主軸として使う可能性があるものに限定した結果の62種類としています。
各項目のメインページ
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド