《ウィッチャー3 攻略》銀のバシリスク のページ。飛竜種に分類される怪物 銀のバシリスク についての概要と、有効なオイル・印・爆薬・霊薬、大百科・怪物図鑑をまとめています。
概要
分類 | 飛竜種 |
有効なオイル | 飛竜種のオイル |
有効な印 | アード, イグニ |
有効な爆薬 | なし |
有効な霊薬 | 輝きの小鳥 |
銀のバシリスク(Silver Basilisk)は、飛竜種に分類される怪物で、バシリスクの亜種です。「ボークレール野生の王国」のみに登場します。
銀のバシリスクはバシリスクと比べ、より強力な毒を持っています。毒に対しては、もし被ダメージが厳しい場合は輝きの小鳥を服用するようにしましょう。
一方、バシリスクと比べて鱗が薄いため、より燃えやすいと怪物図鑑には記載されています。より燃えやすいのかどうかは、「ボークレール野生の王国」の推奨レベルが高く、銀のバシリスクのレベルも高いため実感がありませんが、一応イグニは有効で、よく効きます。
「ボークレール野生の王国」ではドラゴンハンターも加勢してくれますので、戦闘するルートを選んだとしてもそれほど苦しい展開にはなりません。飛んでいる銀のバシリスクに対してはアードなどで墜落させてから斬りつけることになりますが、ドラゴンハンターたちに「援護射撃」を依頼しておけば、彼らが石弓で撃墜してくれるのでアードの手間が省け、ゲラルトが近接攻撃に専念できる期間が増えます。
銀のバシリスクとの対戦後は、その所持品からレリック鋼の剣「従者の鋼の剣」と「銀のバシリスク討伐の証」を入手出来ます。
関連クエスト
ボークレール野生の王国[血塗られた美酒][Side]
銀のバシリスクは「ボークレール野生の王国」の進行中のみ登場します。クエスト内での行動選択によって、対戦することも、逃がすことも可能です。
但し、銀のバシリスクはユニーク品でかつ優秀な鋼の剣であるレリック鋼の剣「従者の鋼の剣」をドロップする唯一の怪物です。逃がした場合は入手機会を喪失しますので注意しましょう。
大百科・怪物図鑑[怪物一覧]
注意事項:プレイしたルートによっては記載内容が変化する場合があります
「高級なブーツが欲しい? 銀のバシリスクの革を持ってくれば、世界中の人が羨む1足を作ってやるよ」
ーーアナトール・ヴィゾリー、ボークレールの靴職人
ゲラルトはどんな時も、存在しないものを見ることを好んだ。吸血鬼、人間の思いやり、そして学者も知らないバシリスクの種の最後の1匹。ないと思われていたものがそこにあるのを目の当たりにすると、彼の心は大きな喜びに満たされるのだ。だからこそ彼は一見平凡なこの依頼に興味をひかれたのだし、それは実際に非常に興味深い仕事だった。絶滅寸前のバシリスクの一種、レグルス・プラティナムの現存する最後の1匹に関する依頼だったのだ。
銀のバシリスクの鱗は一般的なバシリスクのものに比べて薄いため、彼らはより容易に炎で焼くことができる。この種と戦う時には、イグニの<印>が非常に役立つということだ。
ただし、この怪物の毒には細心の注意が必要だ。こちらは広く分布している種類のバシリスクと比べてはるかに強力なのだ。
ゲラルトはバシリスクを殺すことにした。ウィッチャーとしての仕事には、私情を挟む隙などないのだ。
こうして彼は種の最後の1匹を殺し、完全な絶滅種の仲間入りをさせたのだった。
ウィッチャー3攻略TOP(総合目次)
ウィッチャー3総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。