《Valheim(ヴァルヘイム)攻略》大骨 のページ。沼のクリーチャー 大骨 についてHP等の能力値や耐性、スポーン条件、習性・倒し方等の攻略情報をまとめています。
概要
大骨 (Bonemass) | |
---|---|
沼 BOSS トロフィー | |
ID:Bonemass | |
ヤツらの残骸を料理せよ | |
項目 | 内容 |
バイオーム | 沼 |
ファクション | Group8 (ボス) |
ボス | ○ (ボスである) |
身長 | 7 |
横幅 | 2 |
最大ランク | ランク1のみ |
HP | 5000 |
耐性 | 叩弱点 斬耐性 刺強耐 伐無視 掘無視 火強耐 凍弱点 雷通常 毒無効 霊通常 |
飛空 | × (飛空しない) |
移動速度 | 通常2 走り4 転回50 泳ぎ2 |
テイム | × (不可) |
トロフィー | ○ (あり) |
ドロップ | 個数・出現率 |
大骨のトロフィー | 1個 (確定出現) |
叉骨 全員入手 | 1個 (確定出現) |
アビリティ | 機能概要 |
毒吐き | 常時、近づいた者に130ptの毒ダメージを与えるベールを纏う |
パンチ | 叩き80 伐採1000 つるはし1000 毒50 リーチの長い、毒を帯びたパンチ |
お供召喚 | スライムまたは骸骨を4体召喚。但し、出現上限は8体 |
大骨(Bonemass)は、スライムの親分のようないでたちをした巨大なクリーチャーで、沼のボスです。沼に存在する「沸かし死」に古くなった骨を10個捧げることでのみスポーンさせることが出来ます。最大ランクは1であり、★付きの個体は存在しません。
沸かし死
最寄りの「沸かし死」の位置マーカーをマップに出現させられる「ヴェグヴィシル 大骨」は沈んだ墓地の中などで見つかることがあります。
マップ全体の中に5か所程度存在し、基本的にはスタート地点がある陸地の1枚外側の島々にあることが多く、海を渡る必要があるでしょう。船を使わず行ける場所にあったらむしろラッキーです。
「大骨」は討伐時、叉骨を確定ドロップします。これは次に攻略する山にある銀鉱脈を見つけるために不可欠なセンサーです。銀鉱脈は必ず地中深くにあり、当てずっぽうで掘って偶然見つかる可能性も無きにしも非ずですが、ほとんど無理だと思った方が良いでしょう。
なお、複数人でのマルチプレイにて「大骨」を討伐した場合は、それぞれ1個ずつ叉骨を入手することが出来ます。
「大骨」の討伐により沼攻略が完了となり、次の山攻略に入ります。
ファクション
「大骨」は「ボス」が所属する Group8 のファクションに属しています。
ドロップ
「大骨」は討伐時、以下のものをドロップします。
攻略
「大骨」は「凍結」が弱点であるものの、フロスナーや霜の矢のような優秀な凍結ダメージ源は、基本的に次の山攻略でようやく手に入るものであるため、大骨戦を初めて討伐するにあたっては利用が難しいです。無理くり山に先行突撃して材料集めをすれば理論的には入手可能ですが、無理があって手間が掛かると考えた方が良いでしょう。
毒が非常に厄介
大骨は実質的に常時、毒を帯びた状態になります。「毒吐き」のモーションに入ると周囲に毒のベールを纏い、時間切れになるとまた次の「毒吐きに」入るためです。丁度、切れ目の一瞬だけ毒を受けないタイミングがありますが、そこを狙うリスクが高すぎてアテに出来ません。
必然と毒耐性蜂蜜酒を常時効かせて臨むのが大前提となってきます。服用していてもなお毒ダメージを受けますから、近接距離でパリィ駆使しながら立ち回って押し込んでいくことは、上級者なら可能でしょうけども基本的にかなり難しいです。ましてやソロプレイ時ではリスクが高すぎるでしょう。
鉄の大ハンマー作戦
大骨戦をクリア確度を飛躍的に上げるための方法として鉄の大ハンマーの範囲攻撃を活用するやり方があります。極力強い弓と矢でちまちま削っていくやり方もあるでしょうけども、時間が掛かりすぎてしんどいでしょう。
但し鉄の大ハンマー自作のためにはユミルの肉が必要、つまり、商人を見つけられていることが前提になってしまいます。しかしながら入手できた場合は、打倒大骨のための心強い切り札となります。大骨に打ち勝つために世界中を探し、商人を見つけ出す価値があるといえます。
食料や酒の準備
可能な限りアップグレードした鉄の大ハンマーに加え、上述の毒耐性蜂蜜酒を十分量用意しましょう。
さらに、鉄の大ハンマーを連発で振れて、かつ、多少毒を受けても耐えられる程度の体力・スタミナが欲しいです。体力源としては黒スープ、ソーセージあたり、もし可能であれば蛇のシチューがベストでしょう。スタミナ源としてはカブのシチューを用意したいところです。
そして、万一に備えスタミナ蜂蜜酒や超健康蜂蜜酒も用意しておくと安心です。
戦場の準備・工事
大骨戦では、簡単な進め方としては、大骨を呼び出したら速攻でその祭壇である「沸かし死」の上によじ登ります。但し「沸かし死」は足場が狭く、丸みを帯びているので不安もあるでしょう。
より安全を期するのであれば、付近に鍬で「地面を盛り上げる」を行ってお立ち台を作るのがベストです。高さは盛り土できる限界までやりましょう。「沸かし死」の付近であれば、大骨の頭上を少し越えるくらいの高さまで盛り土できるはずです。
広さは木の床2×2を5枚×5枚くらいの広さが良いです。もし、大骨からもらった毒がまわってピンチに陥ったような場合、お立ち台の中央付近に立てば、大骨の毒が届きませんから、新たな毒を追加で上乗せされなくて済み、毒が収まるまで待って挽回を図れるためです。そのための広さです。
大骨戦の開始
準備が済んだらいざ対決です。大骨を呼び出したら、すぐに「沸かし死」の上か、または自作のお立ち台を作ったならその上へジャンプ連打でよじ登ります。
あとは、大骨が「沸かし死」やお立ち台にぴったり体をひっつけた時を見計らって、鉄の大ハンマーを豪快に振り下ろしましょう。叩き弱点なので気持ちよく削れて行くでしょう。なお「沸かし死」は攻撃しても破壊されない構造物ですのでご安心ください。
いずれの上であっても大骨の「パンチ」は届かないので気にしなくて良いです。恐らくは諦めてパンチしてきません。但し「お供召喚」を使ってきたときは、直接「沸かし死」やお立ち台の上に骸骨やスライムが出現することも多々あります。
でも慌てないでください。骸骨もスライムも叩き弱点ですので、鉄の大ハンマーで地面を叩きさえすれば、ついでにあっさりお亡くなりになります。だからこそ頑張って鉄の大ハンマーを入手したというものです。
なお、バージョン0.216.9の時点では「鉄の大ハンマー作戦」が通用しますが、今後も絶対利用可能であり続けるとは限らないと思っています。Valheimは早期リリース(早期アクセス)ですから、修正や調整が随時行われたとしても不思議ではありません。
犠牲の石
さすらい人よ、足元を見よ
汝が歩むは我らが墓の上
肉を失いし千の骨が
汝を破滅に導くであろう物理ダメージへの抵抗力を持つ
ダメージモディファイアー: 耐性VS叩き
ダメージモディファイアー: 耐性VS斬り
ダメージモディファイアー: 耐性VS刺し
「大骨」討伐で得られるトロフィーは、マップ中央のスタート地点にある石碑「犠牲の石」に架けることで、その力を利用できるようになります。
「大骨の力」は犠牲の石で「力を発動させる」ことでプレイヤーが所持するようになります。プレイヤーが以降の冒険に持っていける犠牲の石の力は1種類だけですので、発動前に所持していた力は解除されます。
そして以降の冒険において、実際に効果を得たい時に有効化ボタン(PC版ならFキー)を押下することで有効となります。効果は5分間持続します。
一度有効化すると20分間のクールタイムが発生しますが、周辺の味方プレイヤーを巻き込んで効果が現れますので、4人以上の複数名によるマルチプレイであるならば、メンバーで順に有効化させることで実質的に時間無制限とすることが可能です。