記事内に広告が含まれています

【Fallout4】When Freedom Calls

フォールアウト4攻略》When Freedom Callsのページ。ミニッツメンルートメインクエスト「When Freedom Calls」について、概要、クリア報酬、クエストの発生、場所、クエストの進行といった攻略情報をまとめています。

概要

When Freedom Calls メインクエスト ミニッツメン Fallout4 フォールアウト4 攻略

When Freedom Calls(ホウェン・フリーダム・コールズ)は、ミニッツメンのクエストラインの最初のクエストです。メインクエストOut of Time」でコズワースからもらったアドバイスに従ってコンコードに向かい、自由博物館付近まで来たところで、レイダー集団に包囲されているミニッツメンの残党を助けることになります。

ミニッツメンはかつては連邦で評判高い組織でした。ところが、ミニッツメンの一部の幹部が裏切ってガンナーに寝返り、クインシーの住民が皆殺しにされて街が丸ごと壊滅する「クインシーの虐殺」と呼ばれる大事件を発生させてしまい、現在は没落しています。

残されたミニッツメンの良心であるプレストン・ガービーは、クインシーの虐殺で生き残った住民を引き連れて、安全な土地を求め連邦北西に向けて移動中でした。その途中、コンコードの街でレイダーに襲撃されてピンチに陥っているところで、ちょうどコンコードにやってきた主人公と出くわしました、というのが本クエストの状況です。

コンコードは、実際の歴史的にも米国独立戦争でミニッツメンが大活躍(1775年)した、ミニッツメン(ミニットメン)の発祥の地でもあります。

派閥敵対化、注意事項

本クエスト「When Freedom Calls」では派閥との敵対関係は発生しません。

先にヌカ・ワールドの総支配人になっている場合

ヌカ・ワールドのメインクエスト「Taken for a Ride」をクリアし、主人公が総支配人になってしまっている場合は、本クエスト「When Freedom Calls」の完了は出来ますが、後続の「はじめの一歩 (The First Step)」以降のミニッツメンメインクエストは進めることは出来ません。

こうなってしまった場合は、プレストン・ガービーから信用を得てミニッツメンのクエストラインを再開するためには、先にヌカ・ワールドのサイドクエスト「Open Season」を開始し、ヌカ・ワールドのレイダーと敵対する必要があります。

先にレールロードのサイドクエスト「Burning Cover」が発生した場合

レールロードのクエストラインを進めていて、インスティチュートと敵対状態になった場合、レールロードを解散してミニッツメンに合流させるためのクエスト「Burning Cover」が発生します。この場合、本クエスト「When Freedom Calls」が未クリアであれば、先に完了させるようデズデモーナから誘導されます。

クリア報酬

クエストの発生

クエストギバーはプレストン・ガービーです。自由博物館付近に到達すると、立て籠もっているプレストン・ガービーから声が掛かり、クエストが発生します。

自由博物館付近を無理やり避けて冒険を進めることで本クエスト「When Freedom Calls」を発生させず進めたとしても、ダイアモンドシティに到達してパイパーと会話することでもクエストが発生する仕掛けがされているため、発生させないようにするのは(ダイアモンドシティ無しで冒険を進めるのは)かなり厳しいかと思います。

発生自体させないことにメリットはあまりない(ジャーナルに追加されなくてスッキリするくらいのメリット)ので、もし、本クエストを進めたくない場合は、クエスト自体は発生させたうえで無視する(Pip-Boyでチェックを外しておく)のが良いかと思います。

舞台となる場所

クエストの進行

本クエストは、コンコード自由博物館を舞台にしたクエストです。コンコードについては詳しくはこちらのページをご覧ください。また、自由博物館については詳しくはこちらのページをご覧ください。

  1. 自由博物館内のレイダーを一掃する(レイダーを全て倒さないと先へ進めません)
  2. 立て籠もっているプレストン・ガービーと会話する
  3. 自由博物館を出て、コンコードに居るレイダーとデスクローを倒す
  4. 終わったらプレストン・ガービー達を会話し、サンクチュアリに移動する

というのがクエストの大まかな流れです。途中、次項で御説明させてもらいますが、武器や防具類も配置されていますので、活用しましょう。既に主人公の育成や装備強化が十分できていれば必ずしも使う必要はありません。例えば、パワーアーマーを使わずデスクローを倒してもクエストはちゃんと進行します。

最序盤で有利に進めるためのアイテム類

本クエストはゲーム最序盤に受注することが大半です。最序盤においてもレイダーやデスクローと渡り合えるよう、強めのアイテムを色々と入手出来るような配慮がなされています。

いずれも、冒険を進めて行くと幾らでも入手出来たり、より強力なものを入手できるため不要になってくるアイテムです。但し、最序盤においてはとても役に立ちます。

例えば、最弱のパワーアーマーであるT-45であっても、最序盤においては活用するようにしないと、クエスト終盤に出てくるデスクローを倒すのは困難かと思います。

もし、先に他のクエストを進めるなどして、本クエスト進行時点ですでに主人公の強化ができている場合は、これらのアイテムをスルーしても全く問題ありません。

拾っておけば良いのはフュージョン・コアくらいですが、これも1度取ればリスポーンしないですし、取らなければずっと配置されたままで消滅したりしませんので、すぐに回収しないといけないものではないです。急ぐ必要はありません。

重要:ボブルヘッドについて

自由博物館のページにも注意喚起させてもらっていますが、自由博物館に配置されている「ボブルヘッド – Perception」は序盤にうっかり入手してしまわないよう注意しましょう。このボブルヘッドPERを限界突破できる重要アイテムで、入手タイミングを誤ると取り返しがつきません

「取り返しがつかない」の意味合いがよくわからない場合は、こちらのページで詳細説明させて頂いてますので、ご確認頂けますようお願いします。

その他、自由博物館には雑誌「ロブコ・ファン」も配置されています。自由博物館については詳しくはこちらのページをご覧ください。

デスクロー戦について

本クエストでは自由博物館から出て、再度コンコードの街に出たところでデスクロー戦があります。こちらのページにデスクロー戦の進め方についても記載しておりますので、合わせてご確認ください。

クエスト完了

デスクローを倒し、周辺を制圧して安全を確保した後、プレストン・ガービー達のもとに戻り、会話をします。ここでママ・マーフィーと会話することで、メインクエストの方の「Jewel of the Commonwealth」が発生します。

その後プレストン・ガービー達をサンクチュアリに連れて行くことになります。サンクチュアリに一緒に歩いて行く必要はなく、先にFTして向かっても良いです。

一緒に歩いて行けば、道中、専用の会話が用意されており、聞くことが出来ます。

また、先にFTしてサンクチュアリに向かい、パワーアーマーステーションでT-45をさっさと脱ぐことでフュージョン・コアの消耗を抑えることが出来ます。このとき、フュージョン・コアを取り外しておくように注意しましょう。取り外さず付けたままにしていると、後日サンクチュアリに敵NPC襲撃があった場合などに、入植者が勝手にパワーアーマーを着て戦い出すのでうっとおしいです。

後続クエスト「はじめの一歩 (The First Step)」

サンクチュアリに到着し、プレストン・ガービーと会話することで本クエスト「When Freedom Calls」は完了し、後続クエスト「はじめの一歩 (The First Step)」が自動発生します。

ミニッツメンのサイドクエスト「Sanctuary」

また、プレストン・ガービースタージェスと会話をするように促してきます。スタージェスと会話することでミニッツメンサイドクエストSanctuary」が発生します。これはクラフトのチュートリアル的なクエストです。

ミニッツメンのサイドクエスト「The Sight」

さらに、ミニッツメンサイドクエストThe Sight」の発生条件も満たすため、ママ・マーフィーに会話することで受注することができるようになります。これはママ・マーフィーにイケない薬を与えることで、本編メインクエストの方の進行に関する有力情報を得られるという、ちょっと変わったクエストです。

但し、これを進めるとママ・マーフィーにイスを作ってくれとねだられます。こちらのページでも注意事項として挙げさせてもらいましたとおり、ママ・マーフィーにイスを作るとママ・マーフィーはイスに座ったまま1日中働かなくなります。

ゲーム序盤は一刻も早く、サンクチュアリの居住地としての機能を増強したい場合が多いと思います。1人でも働かない人が居るとイライラすることになりますので、ママ・マーフィーにイスを与えるタイミングには十分注意しましょう。

関連人物

プレストン・ガービー 友好NPC Fallout4 フォールアウト4 攻略

プレストン・ガービー

ミニッツメン コンパニオン

自由博物館

クエストライン

本クエストは、ミニッツメンルートのクエストラインに属しています。

ミニッツメンのページ

ミニッツメンの詳細については以下のページでまとめています。

メインクエストの総合ページ

また、Fallout4でプレイ可能な全てのメインクエストについて、以下のページでまとめています。

攻略総合 各ページへ

Fallout4攻略総合の各ページへは、以下のボタンからジャンプして頂けます。

KOOLR 50個Fallout 4シールです 防水ステッカー スーツケースステッカー お気に入りのスーツケース 自転車 ヘルメット パソコン スマホ 手帳
KOOLR
¥599(2025/07/11 23:17時点)
【デザイン】50枚折り畳み可能なアウターステッカーデザインがあり、スーツケース、バイク、バンパー、スケートボード、iPadなどどこに飾ることができます。 10歳、友達、お菓子パーティーバッグのお誕生日パーティー用品です。