《フォールアウト4攻略》テンパインズの断崖 のページ。フォールアウト4の居住地解放が可能なロケーション テンパインズの断崖 について場所、概要、関連クエスト、重要アイテムなどの攻略情報をまとめています。
場所・概要
テンパインズの断崖(Tenpines Bluff)は連邦北西部(map)にあり、ジモンヤ前哨基地の南西、ベッドフォード駅の北東に位置する、居住地解放が可能なロケーションです。
テンパインズの断崖は、元々入植者が居るロケーションで、敵NPCは出没しません。
関連クエスト
はじめの一歩(The First Step)[MM][Main]
「はじめの一歩(The First Step)」は、今後無数に降り注ぐであろう居住地クエストの記念すべき第1回目にあたるミニッツメンのメインクエストです。記念すべき特別名になっていますが内容自体はただの居住地クエストです。特殊な点としては、まだ傘下になっていない居住地のうち、入植者自体は住みついているところから選ばれます。通常の場合ゲーム開始後すぐにクエスト受注することが多く、テンパインズの断崖が未発見であるならば高確率で選定されることになります。それ以外の居住地が選ばれる可能性もあります。
居住地クエスト[MM][Radiant]
居住地クエストには以下の9種類のクエストがあります。
Ghoul Problem・Greenskins・Kidnapped Trader・Kidnapping・Raider Troubles・Stop the Raiding・Suspected Synth・Defend・Defend the Artillery
居住地クエストはミニッツメンのRadiantクエストで、居住地訪問時における入植者からの直接要請、ラジオ・フリーダムの受信、プレストン・ガービーとの会話からクエスト発生する可能性があり、各居住地はそのクエストの発生地点となります。クエストによっては、ランダムに選定された敵NPCのアジトであるロケーションに赴き戦闘するものもあります。
Mercer Safehouse[RR][Side]
「Mercer Safehouse」はランダムに選定されたどこかの未発見の居住地1つを占拠し「Mercer Safehouse」と呼称するレールロードの隠し拠点として運用していこうというクエストです。元々住んでいる入植者が居ない居住地が選択される可能性が高いです。また、主人公のレベルが高くなるほど、僻地の居住地が選択される可能性が高いです。
Feeding the Troops[BOS][Side]
「Feeding the Troops」は、B.O.S.のプロクター・ティーガンがクエストギバーで、居住地に対してB.O.S.の兵士を養うための食糧を提供するよう依頼するクエストです。提供を依頼と言っても実質的には強制で召し上げる内容で、居住地の不満が高まるリスクがあるクエストです。クエストギバーに対して能動的に仕事を取りに行かない限り発生しないクエストです。受注の際は十分に注意しましょう。
Home Sweet Home[Nuka][Main]
「Home Sweet Home」はヌカ・ワールドのレイダーを連邦に進出させるクエストで、本クエスト進行後は連邦のミニッツメン居住地を、タワーディフェンス特化型の上位版であるレイダー前哨基地にすることが出来るようになります。本ロケーション テンパインズの断崖 は、特定条件を満たすことでレイダー前哨基地化や物資提供拠点化が可能な候補地のひとつです。特定条件の詳細についてはHome Sweet Homeのページをご覧ください。
Capture[Nuka][Side]
Clear Out[Nuka][Side]
Shake Down[Nuka][Side]
Subdue[Nuka][Side]
Capture、Clear Out、Shake Down、Subdueの4クエストは、連邦のミニッツメン居住地を、レイダー前哨基地化や物資提供拠点化するためのサイドクエストで、シャンクがクエストギバーです。本ロケーション テンパインズの断崖 は、特定条件を満たすことでその候補地となります。特定条件の詳細についてはHome Sweet Homeのページをご覧ください。
Cleaning House[Nuka][Side]
Cleaning Houseは、Home Sweet Homeの完了時、 本ロケーション テンパインズの断崖 が、主人公を裏切ったレイダー勢力の所有するレイダー前哨基地であった場合に自動発生するクエストです。本クエスト完了後はシャンクから改めてCapture、Clear Out、Shake Down、Subdueの4クエストのいずれかを受注することでレイダー前哨基地化や物資提供拠点化が可能となります。
重要なアイテム
テンパインズの断崖には、特に重要なアイテムは配置されていません。
攻略
テンパインズの断崖は、元々住んでいる入植者の依頼に応えることで居住地解放が可能です。多くの場合「はじめの一歩(The First Step)」がその依頼になり、コルベガ組立工場のレイダーを倒して欲しいと無茶ぶりされることになります。
コルベガ組立工場はゲーム開始まもない主人公が乗り込むにはかなり難易度が高いダンジョンです。無数にいるレイダーに加え、タレットから一方的に集中砲火を受けるなど、知らずに向かってしまうと半泣き状態になってしまい、Fallout4を挫折してしまう要因になりかねません。
そのため、こまちゃんでは主人公の戦闘準備が整うまでコルベガ組立工場を後回しにするよう推奨しています。詳しくは、初心者向けページをご覧ください。
テンパインズの断崖には、行商人のルーカス・ミラーが滞在していることがあります。ルーカス・ミラーは以下の5種類の注文票を取り扱っています。
- レザーの注文票
- 布の注文票の注文票
- 繊維ガラスの注文票
- 耐衝撃ファイバーの注文票
- 鉄の注文票
居住地解放後のテンパインズの断崖は、水辺はないものの、中央に広い畑がありたくさんの作物を設置することが可能です。序盤に居住地解放することも多く、育てる機会が多くなるロケーションです。
元々住んでいる入植者が居ますので、居住地解放後すぐにどちらかを供給ラインに割り当ててサンクチュアリに向かわせることが可能であるため、入植者の応募を待たず、すぐに街づくりに着手できます。
テンパインズの断崖への敵襲は、他の方角から来る個体も若干ありますが、ほとんどは南側にスポーンします。困ったことにレイアウト可能エリア内に突然スポーンする個体もありますので、敷地内の南側にたくさん作物を植えていると大被害に遭うリスクが高いです。また、中央の畑エリアも南側は破壊されてしまうことが多々あります。
敵襲時の作物破壊に悩まされている場合は、思い切って比較的安全な敷地の北側に作物を配置することをおススメします。地面のデザインが畑になっている敷地中央を捨てることになりますが、その方が防御設計としては安全です。
そして南側においては、南側から来襲する敵NPCに備える防御を工夫するのが効率良いです。壁や建物を並べるなど、敵NPCが敷地内部に侵入しにくいようにしつつ、タレットを多く設置して備えることで、被害を抑えた戦いに持って行くことが出来ます。
フォールアウト4攻略TOP
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド
連邦北西のロケーション
(赤:居住地, 紫:商業地)
USAF衛星基地オリビア,Vault 111,アバナシー・ファーム,ウィケッド・シッピング・フリート・ロックアップ,ウォールデン・ポンド,コベナント,ゴルスキーの小屋,コルベガ組立工場,コンコード,サンクチュアリ,サンシャイン・タイディングスCo-op,シケット・エクスカーベーションズ,ジモンヤ前哨基地,自由博物館,スーパーウルトラ・マーケット,スカイレーン1981便,スターライト・ドライブイン,テンパインズの断崖,ドラムリン・ダイナー,腐敗した埋立地,ベッドフォード駅,ミスティック・パイン,レキシントン,レキシントンのアパート,レッドロケット・トラックストップ,レンジャーの小屋,ロボット廃棄場,ワイルドウッド墓地