《Valheim(ヴァルヘイム)攻略》灰色ドワーフシャーマン のページ。黒い森のクリーチャー 灰色ドワーフシャーマン についてHP等の能力値や耐性、スポーン条件、習性・倒し方等の攻略情報をまとめています。
概要
灰色ドワーフシャーマン (Greydwarf shaman) | |
---|---|
黒い森 トロフィー | |
ID:Greydwarf_Shaman | |
項目 | 内容 |
バイオーム | 黒い森 |
ファクション | Group2 (草原や森の生物) |
ボス | × (一般) |
身長 | 2 |
横幅 | 0.6 |
最大ランク | ランク3まで (無印 / ★ / ★★) |
HP | (無印)60 (★1)90 (★2)120 |
耐性 | 叩通常 斬通常 刺通常 伐無視 掘無視 火激弱 凍通常 雷通常 毒耐性 霊無効 |
飛空 | × (飛空しない) |
移動速度 | 通常2 走り4 転回200 泳ぎ1.5 |
テイム | × (不可) |
トロフィー | ○ (あり) |
ドロップ | 個数・出現率 |
灰色ドワーフの目 | 無印: 1個 (50%) ★1: 2個 (確定出現) ★2: 4個 (確定出現) |
木 | 無印: 1個 (確定出現) ★1: 2個 (確定出現) ★2: 4個 (確定出現) |
樹脂 | 無印: 1個 (確定出現) ★1: 2個 (確定出現) ★2: 4個 (確定出現) |
灰色ドワーフのシャーマンのトロフィー | 無印: 1個 (10%) ★1: 1個 (10%) ★2: 1個 (10%) |
ビュークペリー | 無印: 1個 (確定出現) ★1: 2個 (確定出現) ★2: 4個 (確定出現) |
アビリティ | 機能概要 |
ひっかき | 無印: 斬り14 ★1: 斬り21 ★2: 斬り28 細い腕を振りかぶって対象をひっかき、ダメージを与える |
毒放射 | 無印: 毒30 ★1: 毒45 ★2: 毒60 細長い両腕を対象に対して伸ばし、手のひらから「毒」属性のダメージを伴うガスを放つ |
全体回復 | 付近に回復効果を持つ粉を降らし、周囲の味方全てを回復させる。具体的には4秒間のあいだ、0.5秒ごとに体力を2.5ポイント、延べで最大20ポイント回復させる。但し、粉はゆっくりと舞い降りてきた後、実際に対象へ付着するまでは回復効果は発生しない |
灰色ドワーフシャーマン(Greydwarf shaman)は、黒い森に出現し、緑色をしていて毒ダメージで攻めてきます。頭の上の立派なツノが特徴的です。最大ランクは3であり、無印、★、★★の各個体が存在します。
「灰色ドワーフシャーマン」は灰色ドワーフや灰色ドワーフブルートと共に集団で出現することも多く、黒い森攻略開始時点においてはかなりの脅威となってきます。黒い森のフィールドに散見される廃墟付近に出現していることが多いです。
ファクション
「灰色ドワーフシャーマン」は「草原や森の生物」が所属する Group2 のファクションに属しています。
以下のクリーチャーは同じファクションに所属し、互いに仲間であると認識しているため、敵対関係になりません。
ドロップ
「灰色ドワーフシャーマン」は討伐時、以下のものをドロップします。
攻略
「灰色ドワーフシャーマン」は灰色ドワーフと同様、火が弱点です。例えば松明等の「火」属性の与ダメージを活用すると効果的です。ソロプレイ時等、接近するのが怖い場合は火の矢を使うと尚良しです。
最優先で倒す
「灰色ドワーフシャーマン」は灰色ドワーフや灰色ドワーフブルートと集団で出現することが多いうえに、仲間の回復を行うことが出来ます。
野放しにしてしまうと、苦心して削っていった灰色ドワーフブルートをあっさり回復されてしまって、がっかりさせられることも多々あります。集団に「灰色ドワーフシャーマン」が含まれている場合は極力最優先で倒すに越したことはありません。
夜間は特に危険
「灰色ドワーフシャーマン」は、マップ中央(スタート地点)からだいぶ離れた位置関係にある黒い森において、夜間に追加スポーンする可能性があります。
さらに、長老討伐後はマップ中央からの距離に関係なく、夜間の追加スポーンが発生するようになります。なお、これらの夜間スポーンで追加的に出現した個体は、夜間の終了(つまり夜明け)をもって消滅します。
イベント
「灰色ドワーフシャーマン」はエイクスュル討伐以降長老を討伐する前に発生可能性がある「森が動いている…」イベントにおいて、呼び出されて襲撃してくる可能性があります。
灰色ドワーフの住み家
黒い森のフィールドには紫色に光る「灰色ドワーフの住み家」が散見されますが、そこで高頻度で出現します。灰色ドワーフや灰色ドワーフブルートも含め、12秒に1体スポーンするため、黒い森攻略開始時点などにおいては脅威となってきます。