《フォールアウト4攻略》Cambridge Polymer Labsのページ。Fallout4のサイドクエスト Cambridge Polymer Labs について概要、報酬、クエストギバーや発生条件、クエスト進行 といった攻略情報をまとめています。
概要
報酬:200exp, 戦前のお金 25個, ユニーク防具「ピエゾ核パワーアーマー 胴体」
サイドクエスト「Cambridge Polymer Labs」は主人公がケンブリッジポリマー研究所での研究を引き継ぐ、というクエストです。
具体的には、ケンブリッジポリマー研究所のラボにある材料(未確認のサンプル〇〇)を機械にセットして、パワーアーマーを創り出す、ということをやります。出来上がったパワーアーマーは主人公の所有物になります。
キュリーの好感度上昇
本クエスト「Cambridge Polymer Labs」で登場するモリーは研究にうちこむMs.ナニー型ロボットであるため、キュリーの共感を得ることが出来ます。モリーに従い、普通にクエストを進行させていった場合は、キュリーの好感度が大きく上昇します。
本クエスト「Cambridge Polymer Labs」は、モリーに従わず、モリーと敵対してクエストをクリアする方法を取ることも可能ですが、その場合はキュリーの好感度は上昇しません。
注意事項 ※GOTY v1.9.4.0.0で発生する
材料は、全部で6種類ありますが、使わなかった材料が主人公のインベントリ(MISC)に残り続けて消せなくなる問題があります。クエストアイテム属性が付いたままとなり、トランクなどに移せなくなります。
6種類のうち、正解は2個です。あとの4つはハズレ(×)ですので拾わない方が良いです。下記表をご参考ください。
アイテム名 | 内容 | 部屋 | 正誤 |
未確認のサンプル11317 | 塩酸 | ラボ | × (拾わない) |
未確認のサンプル3111 | 水素化リチウム | 南西 | 正解(入手する) |
未確認のサンプル413 | ガリウム | C4 | × (拾わない) |
未確認のサンプル65 | タングステン | C5 | × (拾わない) |
未確認のサンプル49 | コバルト | C1(2階) | × (拾わない) |
未確認のサンプル611 | 金 | C3(2階) | 正解(入手する) |
クエストギバー
クエストギバーは、ケンブリッジポリマー研究所を健気に守り続けているモリーという名前のMs.ナニーです。
クエスト進行
モリーの入社試験が終わったら研究開始となります。
オプションの「別の方法で研究所から脱出する」というのは、バーグマンのターミナルを使って脱出する方法です。この方法を取った場合はモリーと敵対することになります。一応、パワーアーマー作成は出来ます。
以下は、オプションではなく、クエストを普通に行う流れで説明します。
ラボへの入場
ラボに入るにあたり、白衣に着替えて、汚染を除去して、というのが入ってきますが、無視して大丈夫です。着替えなくてOKですし、自動クリーンルームでの「汚染の有無をスキャンしています」というのは壊れていて永久に終わりません。全く待たなくても先に進めます。北東の壁が壊れている(のにクリーンとかありえない)ので、そこから奥へ入るのが正解です。
材料集め
奥へ進むと、ポリマー塗装装置があるラボがあります。ここからは材料集めです。未確認のサンプル〇〇というアイテムが一帯に合計6個あります。但し、正解は2個です。上述の通り、正解以外は拾わない方が良いです。上の表を参考に、必要な部屋にいって、必要な材料(3111と611)を入手しましょう。
ラボの北西から他の部屋に行くことが出来ます。正解の材料がある部屋は、1階南西の角の部屋、2階のC3です。
材料を集めたらU-238を入手するために、アイソトープ格納庫(1階北東)へ行きます。1階C5の部屋にあるアイソトープ格納庫のターミナルを操作します。C5の部屋へはC4の部屋を経由して入ることが出来ます。
アイソトープ格納庫は強い放射能ダメージを受けます。また、光りし者が出ます。部屋に入って向かいの棚にU-238があります。
ポリマー塗装装置を実行
未確認のサンプル3111、未確認のサンプル611、U-238が3つとも集まったらラボに戻りましょう。ポリマー塗装装置の左にあるスロットに未確認のサンプル3111と未確認のサンプル611をセットします。また、ポリマー塗装装置の少し右のところにあるスロットにはU-238をセットします。
あとは、ポリマー塗装装置からルーチン実行するとOKです。少し待つと、ラボの南東のところから完成した「ピエゾ核パワーアーマー 胴体」が出てきます。
「ピエゾ核パワーアーマー 胴体」はT-51ベースのパワーアーマーパーツで、「放射能を浴びると、アクションポイントの回復が早くなる」という専用のレジェンダリー効果が付いたユニーク防具です。但し、このレジェンダリー説明はシステム内部での実際の処理内容と合っていません。実際の効果は「放射能を浴びると、バッテリーとして使用しているフュージョン・コアが50%長持ちする」という内容になります。
所長への報告
モリーと会話すると、研究が完了したので、所長に報告に行くことになります。所長はフェラル・グールになっていますが弱いです。所長を倒してもモリーと敵対にはなりません。全て終わると、モリーはコスト削減ということで自らをリストラ(電源オフ)してしまい、動かなくなってしまいます。
その他、ケンブリッジポリマー研究所の探索
ケンブリッジポリマー研究所にはマサチューセッツ外科ジャーナルが配置されています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
但し、後日訪れることも可能で、本クエスト「Cambridge Polymer Labs」の進行中に慌てて探索する必要は全くありません。また、レールロードの「Underground Undercover」など、他クエストでもケンブリッジポリマー研究所を訪れることになります。
フォールアウト4攻略TOP
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド
本編のメインクエスト
共通:War Never Changes・Out of Time・Jewel of the Commonwealth・Unlikely Valentine・Getting a Clue・Reunions・Dangerous Minds・The Glowing Sea・Hunter/Hunted・The Molecular Level・Institutionalized
B.O.S.:Reveille・Fire Support・Call to Arms・Semper Invicta・Shadow of Steel・Tour of Duty・Show No Mercy・From Within・Outside the Wire・Liberty Reprimed・Blind Betrayal・Tactical Thinking・Spoils of War・Ad Victoriam・The Nuclear Option (B.O.S.)・A New Dawn
インスティチュート:Synth Retention・The Battle of Bunker Hill・Mankind – Redefined・Mass Fusion・Pinned・Powering Up・End of the Line・Airship Down・Nuclear Family
ミニッツメン:When Freedom Calls・はじめの一歩(The First Step)・Taking Independence・Old Guns・Inside Job・Form Ranks・Defend the Castle・The Nuclear Option (Minutemen)・With Our Powers Combined
レールロード:Road to Freedom・Tradecraft・Underground Undercover・Precipice of War・Rockets’ Red Glare・The Nuclear Option (Railroad)
本編のサイドクエスト
B.O.S.:The Lost Patrol・Duty or Dishonor・A Loose End
インスティチュート:A House Divided・Building a Better Crop・Plugging a Leak
ミニッツメン:Returning the Favor・Out of the Fire・Troubled Waters・Sanctuary・The Sight
レールロード:Boston After Dark・Mercer Safehouse・Burning Cover・Butcher’s Bill・Butcher’s Bill 2・Memory Interrupted・Operation Ticonderoga・To the Mattresses・Randolph Safehouse
コンパニオン:Benign Intervention・Emergent Behavior・Long Road Ahead・Long Time Coming
Vault 81:Vault 81・Dependency・Here Kitty, Kitty・Hole in the Wall・Short Stories
カボット邸:Special Delivery・Emogene Takes a Lover・The Secret of Cabot House
グッドネイバー:Public Knowledge・The Big Dig・The Memory Den・The Silver Shroud・Trouble Brewin’
ダイアモンドシティ:Confidence Man・Diamond City Blues・In Sheep’s Clothing・Out in Left Field・Painting the Town・Story of the Century・The Disappearing Act・The Gilded Grasshopper
その他:Banished from the Institute・Cambridge Polymer Labs・Curtain Call・Here There Be Monsters・Human Error・Kid in a Fridge・Last Voyage of the U.S.S. Constitution・Mystery Meat・Order Up・Pickman’s Gift・Pull the Plug・The Devil’s Due・The Marowski Heist・Vault 75