《Valheim(ヴァルヘイム)攻略》テトラ のページ。食料 テトラ についてバイオーム、機能概要、入手方法、性能等の攻略情報をまとめています。
概要

| テトラ (Tetra) | |
|---|---|
| 山 食料 魚 | |
| ID:Fish4_cave 最大品質(Lv)5 |
|
| 暗闇の中で一生を過ごすため、眼球を必要としない | |
| 項目 | 内容 |
| バイオーム | 山 |
| 自作 | × (不可) |
| 商人販売 | × (なし) |
| ドロップ | × (なし) |
| ポータル移動 | ○ (可能) |
| スタック個数 | 最大 10 個 |
| 重量 | 2.00 |
| 装備部位 | ×(装備しない) |
| 移動速度補正 | × (なし) |
| 食料項目 | 内容 |
| 食料効果 | ×(直接たべられない) |
テトラ(Tetra)は、魚系の食料アイテムで、山の攻略により利用可能となります。
「テトラ」は、氷の洞窟内に稀に存在する池に生息しており、釣り竿と冷たい釣り餌を用いて釣ることで入手可能です。
稀に、自ら跳ねて陸地に上がってしまって身動きが取れなくなっていることがあり、それを拾って入手できる可能性もあります。
レシピ
「テトラ」を自作することはできません。
ドロップ
「テトラ」をドロップするNPCはありません。
食料(魚) 一覧
攻略
「テトラ」は、そのまま食することは出来ず、食材として利用する場合は先ずいったん大鍋を使って生魚に加工する必要があります。この時、生魚を1個入手することが出来ます。
なお、生魚もまだそのまま食することは出来ず、さらに調理設備や鉄製調理設備で焼くことでようやく食べられるようになります。
ボーナスアイテム(ドロップ)
「テトラ」は釣り上げと同時に魚本体に加えてボーナスアイテムを入手できることがあります。これは実質的なドロップ品であるとも言えます。入手確率は以下の通りです。
材料としての用途
「テトラ」は以下の 2 件のレシピにおいて、材料として使用されます。
| 作成物 | 要求設備・レシピ |
|---|---|
| 魚釣りの帽子 | 設備: 作業台 (Lv1以上) 材料: スズキ(1) カワカマス(1) マグロ(1) テトラ(1) トロールフィッシュ(1) ジャイアントニシン(1) ハタ(1) バラハタ(1) チョウチンアンコウ(1) ノーザンサーモン(1) マグマフィッシュ(1) フグ(1) 改良: スズキ(1-3) カワカマス(1-3) マグロ(1-3) テトラ(1-3) トロールフィッシュ(1-3) ジャイアントニシン(1-3) ハタ(1-3) バラハタ(1-3) チョウチンアンコウ(1-3) ノーザンサーモン(1-3) マグマフィッシュ(1-3) フグ(1-3) |
| 生魚 | 設備: 大鍋 (Lv1以上) 材料: スズキ(1) カワカマス(1) マグロ(1) テトラ(1) トロールフィッシュ(1) ジャイアントニシン(1) ハタ(1) バラハタ(1) チョウチンアンコウ(1) ノーザンサーモン(1) マグマフィッシュ(1) フグ(1)のいずれか |















