記事内に広告が含まれています

スカイリム 聖職者

スカイリム攻略》聖職者 のページ。Perk 聖職者 についておすすめ度、機能説明・用法、効果対象、ID、エントリー、適用MGEFといった内部処理詳細、所持NPC一覧等の攻略情報をまとめています。

概要

スカイリム 聖職者 Skyrim 攻略
聖職者 (Necromage)
回復 Lv70
EDIT ID: Necromage
FORM ID: 000581E4
説明表示: すべての呪文がアンデッドに対してさらに効果的になる
アンデッドに対して放たれたあらゆる呪文、エンチャント、シャウトの魔法効果について、効果を25%増強し、効果時間を50%伸ばす
系統魔術師
Perkカテゴリーperk 回復
スキル上げ効率スキル上げ 回復
必要スキルLv70
前提Perk回復強化
おすすめ度Sランク

聖職者(Necromage)は、アンデッドに対して放たれたあらゆる呪文、エンチャント、シャウトの魔法効果について、効果を25%増強し、効果時間を50%伸ばす効果をもたらすPerkです。

超重要: SELF方式の魔法効果にも効果が乗る

聖職者の真の実力は、主人公自身がアンデッドになった時に発揮します。聖職者はアンデッドに対する攻撃を強化する意味合いもありますが、それよりも重要なのが、主人公自身がアンデッドとなって、SELF方式(自分自身に対して放つ方式)の呪文、付呪武器、付呪防具・衣服・宝飾品を使用する場合も、発動条件を満たす、という点です。

もともと、防具・衣服・宝飾品に対する付呪はSELF方式の魔法効果しか適用できないルールになっています。ですので基本的に、エンチャント付きの防具・衣服・宝飾品は聖職者の発動条件を満たします。

セラーナ様の出番です

では、どうやって主人公自身がアンデッドになるのか、という課題は主人公自身が吸血鬼化することでクリアできます。吸血鬼はアンデッドだからです。セラーナ様に首筋をがぶっと噛んでもらうだけで簡単に発動条件を満たせるわけです。

最強装備は聖職者ありき

吸血鬼になった主人公が、付呪・錬金術・鍛冶のスキルを上昇させる装備を着てクラフトを行うと何が起こるのか、もうお気づきだと思いますが、このことが最強装備を自作するための重要なテクニックの1つだというわけです。

効果対象

聖職者の発動対象は非常に広範囲です。非常に広範囲ですが、全てなにもかもというわけではなく、発動しないものも多々、存在します。

効果対象かどうかは全て、その呪文や付呪で適用されている魔法効果(MGEF)の仕様に依ります。基本的にアンデッドに対して無効となるものは対象外となることが多いです。また、個々の魔法効果の仕様として聖職者が乗らないケースもあります。

呪文に対する適用

聖職者の呪文への適用状況は下表のとおりです。

アンデッドに対して無効となる呪文は基本的に対象外ですが、心理の到達者を習得することでアンデッドに対して効くようになった場合は効果対象となります。

また、何かを召喚するような呪文については全面的に対象外です。自身が吸血鬼であったとしても時間延長効果が出たりすることもありません。

呪文聖職者の適用可否
アーニエルの伝達対アンデッドで有効
火炎対アンデッドで有効
氷雪対アンデッドで有効
雷撃対アンデッドで有効
アイススパイク対アンデッドで有効
雷の罠適用対象外
氷の罠適用対象外
凍結対アンデッドで有効
爆発対アンデッドで有効
ファイアボルト対アンデッドで有効
炎の罠適用対象外
ライトニングボルト対アンデッドで有効
アイスストーム対アンデッドで有効
火炎球(エクスプロージョン)対アンデッドで有効
雷のマント対アンデッドで有効(ダメージ増加) 自身が吸血鬼時も有効(継続時間延長)
氷のマント対アンデッドで有効(ダメージ増加) 自身が吸血鬼時も有効(継続時間延長)
旋風のマント対アンデッドで有効(ダメージ増加) 自身が吸血鬼時も有効(継続時間延長)
チェインライトニング対アンデッドで有効
炎のマント対アンデッドで有効(ダメージ増加) 自身が吸血鬼時も有効(継続時間延長)
アイスジャベリン対アンデッドで有効
雷の障壁対アンデッドで有効
氷の壁対アンデッドで有効
サンダーボルト対アンデッドで有効
ファイアボール対アンデッドで有効
炎の壁対アンデッドで有効
ファイアストーム自身が吸血鬼時は有効
ブリザード自身が吸血鬼時は有効
ライトニングテンペスト対アンデッドで有効
治癒自身が吸血鬼時は有効
魔力の盾自身が吸血鬼時は有効
死霊術治癒対アンデッドで有効
聖者の光対アンデッドで有効
太陽の炎対アンデッドで有効
治癒の手適用対象外
治癒の光自身が吸血鬼時は有効
魔力の壁自身が吸血鬼時は有効
アンデッドの治癒対アンデッドで有効
他者治癒(癒しの光輝)適用対象外
吸血鬼のベイン対アンデッドで有効
死者撃退の光対アンデッドで有効
ステンダールのオーラ対アンデッドで有効(ダメージ増加) 自身が吸血鬼時も有効(継続時間延長)
聖者の息吹対アンデッドで有効
治癒の息吹自身が吸血鬼時は有効
毒の罠適用対象外
魔力の砦自身が吸血鬼時は有効
死者撃退の息吹対アンデッドで有効
聖者の涙対アンデッドで有効
大治癒自身が吸血鬼時は有効
守りのサークル適用対象外
アンデッドベイン対アンデッドで有効
守護のサークル適用対象外
呪縛されていないドレモラ召喚適用対象外
使い魔召喚適用対象外
魔力の剣適用対象外
魔力のダガー適用対象外
幽鬼作成適用対象外
アーニエルの影召喚適用対象外
アルヴァク召喚適用対象外
火炎使い魔召喚適用対象外
魂縛適用対象外
死霊作成適用対象外
ボーンマン召喚適用対象外
炎の精霊召喚適用対象外
魔力の両手斧適用対象外
アッシュスポーン召喚適用対象外
氷の精霊召喚適用対象外
シーカー召喚適用対象外
デイドラ帰還適用対象外
魔力の弓適用対象外
ミストマン召喚適用対象外
幽鬼支配適用対象外
アッシュ・ガーディアン召喚適用対象外
雷の精霊召喚適用対象外
死霊支配適用対象外
デイドラ支配適用対象外
デイドラ送還適用対象外
ドレモラ・ロード召喚適用対象外
ラスマン召喚適用対象外
雷の従徒適用対象外
氷の従徒適用対象外
死の従徒適用対象外
炎の従徒適用対象外
オークフレッシュ自身が吸血鬼時は有効
灯火自身が吸血鬼時は有効
魔力変換自身が吸血鬼時は有効
ストーンフレッシュ自身が吸血鬼時は有効
灯明対アンデッドで有効
アイアンフレッシュ自身が吸血鬼時は有効
鉱石変化適用対象外
水中呼吸自身が吸血鬼時は有効
生命探知適用対象外
念動力適用対象外
灰の殻対アンデッドで有効
エボニーフレッシュ自身が吸血鬼時は有効
死者探知適用対象外
灰の罠適用対象外
麻痺対アンデッドで有効
ドラゴンスケイル自身が吸血鬼時は有効
麻痺の嵐自身が吸血鬼時は有効
激昂対アンデッドで有効(要心理の到達者)
千里眼適用対象外
挑発対アンデッドで有効(要心理の到達者)
ビジョン・オブ・テンスアイ適用対象外
恐怖対アンデッドで有効(要心理の到達者)
消音自身が吸血鬼時は有効
鎮静対アンデッドで有効(要心理の到達者)
錯乱対アンデッドで有効(要心理の到達者)
錯乱の罠対アンデッドで有効(要心理の到達者)
扇動対アンデッドで有効(要心理の到達者)
威圧対アンデッドで有効(要心理の到達者)
透明化自身が吸血鬼時は有効
魅了対アンデッドで有効(要心理の到達者)
畏怖適用対象外
狂乱適用対象外
戦場への誘い自身が吸血鬼時は有効
調和適用対象外

付呪武器に対する適用

アンデッドに対して効果のある魔法効果が付呪されている武器についても、基本的に聖職者の効果対象となってきます(例外も多々あります)。効果の乗る付呪武器は以下の通りです。

対アンデッドの攻撃時に有効となる付呪武器

自身が吸血鬼時に有効となる付呪武器

武器は相手に斬り付けて使うものですから、攻撃対象がアンデッドであることを求められるのが基本です。

ところが鹿の王子の碧水晶の弓の付呪として適用され、「祝福」と呼称される「使用者の体力とスタミナを5pt~25pt上昇させる」魔法効果 dlc2MerchBowOfTheStagBlessEffectSELF方式のMGEFです。武器でありながらSELF方式(自分自身に掛ける魔法)というのは非常に珍しいケースです。

SELF方式ですので、その対象、即ち自身がアンデッド(=吸血鬼)である場合に聖職者が有効となります。攻撃相手がアンデッドでも聖職者は発動しません。

鹿の王子の碧水晶の弓

ユニーク 鍛造可

基本攻撃力16 速度0.6250
弓で動物を20匹倒すたびに、使い手はより強力な祝福を受ける。0 匹の動物を倒した。

対アンデッドの攻撃時、および、自身が吸血鬼時のどちらでも有効となる付呪武器

さらに、刻み目のあるつるはしもまた非常に珍しい武器で、理論上、対アンデッドの攻撃時においても、自身が吸血鬼時においても、どちらでも聖職者の効果対象となります。

但し、効果の内容はそれぞれ異なります。対アンデッドの攻撃時では対象に与える雷撃の追加ダメージが強化されます。自身が吸血鬼の場合は、使い手の鍛造能力を増加させる効果、具体的には「鍛冶スキルを5pt上昇させる」効果の方が強化されます。

吸血鬼である主人公がアンデッドに対して攻撃した場合は、もちろん、その両方の効果が現れます。

但し、補足ですが、使い手の鍛造能力を増加させる効果の方についてはバニラでの実際の挙動としては効果が出ません(鍛冶スキル値が上がらない)ので、残念ですが聖職者の効果が乗るかどうか以前の話になってきます。これは聖職者Perkではなく、刻み目のあるつるはしの方の問題になります。Mod導入や自力修正等でこの問題を除去した場合は、理論上、聖職者の効果対象になると考えられます。

刻み目のあるつるはし

ユニーク 片手斧 鍛造可

基本攻撃力5 速度1.3000
使い手の鍛造能力を増加させ、 5 雷撃ダメージを命中した敵に与える。

汎用品・自作品の付呪武器

聖職者は、宝箱や商人からの購入などで入手可能な汎用品の付呪武器や、それを解呪したうえで自作した自作品の付呪武器についても大半は効果対象で、全て対アンデッドの攻撃時に有効となります。

但し、以下の3つについては対象外です。いずれも対アンデッドで無効となる付呪だからです。

  • バニッシュ(追放, 駆逐, 消滅)
  • 恐怖(失望, 小胆, 恐怖, 絶望, 畏怖, 戦慄)
  • 魂縛(魂, 捕魂, 拘束, 憎悪, 呪い, 天罰)

カッコ内は、汎用品の付呪武器の名前に接尾詞として付加される語です。例えば「鋼鉄の戦鎚(小胆)」のように、ベースアイテム名の後ろにカッコ付きで付加されています。

付呪防具・衣服・宝飾品に対する適用

防具・衣服・宝飾品に対する付呪はSELF方式の魔法効果でなければならないというシステムルールがありますので、基本的に自分自身がアンデッド、即ち自身が吸血鬼時に聖職者の効果対象となってきます。聖職者の効果対象となるものは以下の通りです。

自身が吸血鬼時に有効となるもの

カイネの記章

カイネの記章は特殊で、付呪がもたらす効果のうち、「弓によるダメージが5%増加する」という部分の魔法効果(EnchFortifyArcheryConstantSelf)についてのみ聖職者が発動します。

与ダメージを増やすということは、攻撃対象がアンデッドの時に発動するのかと思わせますがそうではなく、主人公自身が吸血鬼時に発動します。これは、結果として得られる効果は弓ダメージの上昇ですが、着用者の弓スキルを上昇補正することで間接的に実現しているためです。つまりSELF方式であり、魔法を掛ける対象は自分自身ですので、主人公自身が吸血鬼時に効果対象となります。

なお「動物からのダメージが10%減少する」という部分については、聖職者の発動対象外です。これは、この部分の魔法効果(dunHunterQSTAmuletEffect)は内部的には付呪としてではなく専用の内部Perkから適用されているためです。呪文やそれに準ずるもの(付呪やシャウト等)から適用された魔法効果のみが聖職者の効果対象であるため、対象外となります。

カイネの記章

首飾り ユニーク 衣服

部位:首
動物からのダメージが10%減少する。弓によるダメージが 5%増加する。

アージダル・ザークリソス・ドゥカーン

特殊な発動パターンをもつものとして、アージダル(防具)ザークリソス(防具)ドゥカーン(防具)の3つの仮面があります。これらの3点はいずれも、炎/冷気/雷撃について、耐性の上昇効果と呪文の与ダメージを増加させる効果の、2つの効果がセットとなっています。

これらの3点はいずれも「耐性の上昇効果」についてのみ聖職者の発動対象であり、主人公自身が吸血鬼時に発動します。

呪文のダメージを増加させる部分については、主人公が吸血鬼であっても、攻撃対象がアンデッドであっても聖職者の効果が乗ることはありません。これはいずれも、着用者が着用期間中のみ習得したことになる専用の内部Perkで実現している効果であり、MGEF(魔法効果)を適用して実現された効果ではないからです。聖職者はMGEFにしか乗ることがありません。

アージダル(防具)

仮面 アーティファクト 防具 鍛造可

重装:23 部位:頭(顔隠れ)
炎耐性が 50%増加し、炎の呪文のダメージが25%増加する。

ザークリソス(防具)

仮面 アーティファクト 防具 鍛造可

重装:23 部位:頭(顔隠れ)
雷撃耐性が 50%増加し、雷撃の呪文のダメージが25%増加する。

ドゥカーン(防具)

仮面 アーティファクト 防具 鍛造可

重装:23 部位:頭(顔隠れ)
冷気耐性が 50%増加し、冷気の呪文のダメージが25%増加する。

汎用品・自作品の付呪防具・衣服・宝飾品

聖職者は、宝箱や商人からの購入などで入手可能な汎用品の付呪防具等や、それを解呪したうえで自作した自作品の付呪防具等について、全面的に効果対象です。全て自身が吸血鬼時に有効となります。

但し、水中呼吸については実質的に効果がありません。水中呼吸は有効なのか、無効なのかの2択しか状態がなく、水中呼吸が付呪されたアイテムを着用した時点で有効となります。

そこにさらに聖職者を習得したことで何かが変わるわけではありません。威力や継続時間といった、スケーリングされるべき要素が何もないからです。

シャウトに対する適用

シャウトについても基本ルールは同じで、アンデッドに対して無効なシャウト、何かを召喚するためのシャウト、MGEFを使わず実現しているシャウト、といったものは対象外です。効果が乗るシャウトは以下の通りです。

対アンデッド時に有効となるもの

サイクロン

攻撃タイプ 破壊

スゥームが渦を巻く竜巻を生み出し、敵を混乱させる。
コルビョルン墓地 ベンコンジェリケ ホワイトリッジの墓場

時間減速

補助タイプ 変性

世界の時間の流れを止め、シャウトして従うよう命じる。
ハグズエンド ラビリンシアン コルバンヤンド

死の標的

攻撃タイプ

話し、破滅の運命を伝えて、敵の鎧と生命力を弱める。
見捨てられた洞窟 闇の一党聖域 オータムウォッチ・タワー

生命力低下

補助タイプ

無力化した敵から魔力と生命力を奪う。
ディムホロウ墓地 アークウインドポイント 忘れられた谷

氷晶

補助タイプ 破壊

スゥームは対象の固体を凍らせる。
フロストミヤ墓地 アンソール山 サールザル

ファイアブレス

攻撃タイプ

風を吸い込み、炎を吐き出し、地獄の炎と化すスゥーム。
世界のノド(ロケーション) ダストマンの石塚 サンダーストーン渓谷

武装解除

補助タイプ

鋼を否定するシャウトで、敵の手から武器を奪う。
エルダーズ・ブラッド・ピーク シルバードリフトの隠れ家 雪帷の聖域

フロストブレス

攻撃タイプ

息は冬に、スゥームは氷の嵐となる。
スカイボーンの祭壇 フォルガンスール ボーンストレウン山脈

揺るぎ無き力

攻撃タイプ

声は純粋な力として、立ちはだかる物、もしくは人を打ち倒す。
ブリーク・フォール墓地 声の道 創始者の角笛

対アンデッド時に有効となるもの ※特殊

以下の3つのシャウトは特殊です。いずれも、メインとなる効果についてはアンデッドに対して無効であり、そこに聖職者が乗ることはありません。

ソウル・ティアリング

増援タイプ

スゥームが肉を裂いて魂を砕き、戦死者の意志を支配する。
タムリエルでダーネヴィールを呼び寄せる

不安

補助タイプ

そして弱き者はスゥームを恐れ、怯えて逃げて行く。
デッド・クローン・ロック ラビリンシアン ロストタン高台

服従

補助タイプ

声によって意思に従わせる。動物、人間、ドラゴンさえも命令に従う。
サエリングズ・ウォッチ 人類の庭師

ところが、これらの3つのシャウトはいずれも対象をよろめかせる効果をオマケ効果的に持っています。

このよろめき効果についてはアンデッドに対しても発動し、聖職者でよろめき量を増大させることが可能です。つまり、メインの効果には聖職者は乗りませんが、サブ効果であるよろめき部分が聖職者の対象となるわけです。

特に、ソウル・ティアリングのページでも記載している通り、ソウル・ティアリングの1段階目と2段階目はクールタイムがたったの5秒であり、むしろ敵を連続でよろめかせてハメるために活用することが多いでしょう。ソウル・ティアリングについては、よろめき効果に聖職者が乗ってくれた方が実は嬉しかったりします。

自身が吸血鬼時に有効となるもの

オーラ・ウイスパー

補助タイプ

シャウトではなくささやく声が、生ける者すべての姿を明らかにする。
ヴァルスム ヴォルンルード ノースウィンド山頂

ストームコール

攻撃タイプ

空へのシャウト。雲へと叫び、強力なスカイリムの稲妻を呼び起こす。
ハイゲートの遺跡 フォーレルホスト スクルダフン

ドラゴンアスペクト

補助タイプ

1日に1度だけドラゴンアスペクトをまとい、強力な攻撃と硬い鱗、より強力なシャウトが使える。
レイヴン・ロック鉱山 ミラーク聖堂(ロケーション) 偽りの頂点

霊体化

補助タイプ

スゥームは虚無へと届き、傷つけられないが傷つくこともない姿へと変わる。
ロストバレー要塞 ウステングラブ アイアンバインド墓地

所持NPC

常に所持するNPC

以下のNPCは、常に聖職者を所持しています。

スカイリム タルヴァス・ファスリョン Skyrim 攻略

タルヴァス・ファスリョン

テル・ミスリン プロテクト 従者 訓練 商人

トレーナー(召喚90) テル・ミスリン(塔)
従者条件:灰の中からをクリアする

内部処理詳細

Mod Spell Magnitude
開始方式: Perk Entry Point (Multiple * 1.25)
効果: 魔法効果の強度を1.25倍にする
使用MGEFなし
Mod Spell Duration
開始方式: Perk Entry Point (Multiple * 1.50)
効果: 魔法効果の有効時間を1.50倍にする
使用MGEFなし

聖職者は、エントリーポイントという汎用的なI/Fを通して、システム動作を決定するための内部変数を補正するやり方で機能実現されています。

Perkのおすすめ度

聖職者のおすすめ度はSです。聖職者は最強装備を手に入れていくための最重要課題のひとつであることが理由です。