《フォールアウト4攻略》Medic のページ。Perkを習得することで得られる効果の詳細と、各ランクにおける累積の効果状態をまとめています。
概要
機能 | 効果 |
AID効果上昇(スティムパック) | スティムパックの効果を上昇させる設定を行います。 関連処理:Mod Spell Magnitude |
AID効果上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果を上昇させる設定を行います。 関連処理:Mod Spell Magnitude |
AID効果速度上昇(スティムパック) | スティムパックの効果が現れる時間を短縮させる設定を行います。 関連処理:Mod Spell duration |
AID効果速度上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果が現れる時間を短縮させる設定を行います。 関連処理:Mod Spell duration |
Perk「Medic」は、Intelligence (INT, 知性)のLv2のPerkです。スティムパックとRADアウェイの能力向上の効果があります。また、居住地クラフトで店のオブジェクトの内、診療所を建設するための前提条件としても必要になります。
「Medic」では特にスティムパックを強化できる点が素晴らしいです。ゲーム序盤では、食料品やきれいな水で事足りることが多いですが、主人公のレベルが上がるにつれて最大HPが非常に大きくなりますので、固定値回復ではなく比率回復できるスティムパックは便利です。HP回復としてはスティムパックのみを使用することが多くなるでしょう。
また、サバイバルモードでは時間の面でも一刻を争うことが多いですので、極力早い段階でコンプしたいところです。1個使えば速攻で全快できる安心感のあるランク4はとても快適です。
Perk「Medic」は全部でランク4まであります。
ランク1 必要Lv:なし
ゲーム内説明:「お客様の中にお医者様は? スティムパックで体力が40%回復し、RADアウェイで40%の放射能を除去できるようになる」
機能 | 累積効果 |
AID効果上昇(スティムパック) | スティムパックの効果上昇:最大HPの40%まで回復できるようになる |
AID効果上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果上昇:RADダメージを400ポイント除去できるようになる |
AID効果速度上昇(スティムパック) | 未習得(ランク4) |
AID効果速度上昇(RADアウェイ) | 未習得(ランク4) |
ランク1を習得した場合の効果は上表のとおりです。なお、スティムパックの効果の初期値は最大HPの30%回復、RADアウェイの効果の初期値はRADダメージの300ポイント回復です。
ランク2 必要Lv:18
ゲーム内説明:「スティムパックで体力の60%を回復でき、RADアウェイで60%の放射能を除去できるようになる」
機能 | 累積効果 |
AID効果上昇(スティムパック) | スティムパックの効果上昇:最大HPの60%まで回復できるようになる |
AID効果上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果上昇:RADダメージを600ポイント除去できるようになる |
AID効果速度上昇(スティムパック) | 未習得(ランク4) |
AID効果速度上昇(RADアウェイ) | 未習得(ランク4) |
ランク1から2までを習得することによる累積効果は上表のとおりです。
ランク3 必要Lv:30
ゲーム内説明:「スティムパックで体力の80%を回復でき、RADアウェイで80%の放射能を除去できるようになる」
機能 | 累積効果 |
AID効果上昇(スティムパック) | スティムパックの効果上昇:最大HPの80%まで回復できるようになる |
AID効果上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果上昇:RADダメージを800ポイント除去できるようになる |
AID効果速度上昇(スティムパック) | 未習得(ランク4) |
AID効果速度上昇(RADアウェイ) | 未習得(ランク4) |
ランク1から3までを習得することによる累積効果は上表のとおりです。
ランク4 必要Lv:49
ゲーム内説明:「スティムパックで体力をすべて回復し、RADアウェイですべての放射能を除去できるようになり、効果が非常に早くあらわれるようになる」
機能 | 累積効果 |
AID効果上昇(スティムパック) | スティムパックの効果上昇:最大HPまで全回復できるようになる |
AID効果上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果上昇:RADダメージを1000ポイント除去できるようになる |
AID効果速度上昇(スティムパック) | スティムパックの効果が現れる時間:半分の所要時間に短縮 |
AID効果速度上昇(RADアウェイ) | RADアウェイの効果が現れる時間:半分の所要時間に短縮 |
ランク1から4までを習得することによる累積効果は上表のとおりです。
フォールアウト4攻略TOP
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド
S.P.E.C.I.A.L.
Intelligence (INT, 知性)のPerk
V.A.N.S.・Medic・Gun nut・Hacker・Scrapper・Science!・Chemist・Robotics Expert・Nuclear Physicist・Nerd Rage!