《スカイリム攻略》シールド・チャージ のページ。Perk シールド・チャージ についておすすめ度、機能説明・用法、効果対象、ID、エントリー、適用MGEFといった内部処理詳細等の攻略情報をまとめています。
概要
シールド・チャージ (Shield Charge) | |
---|---|
防御 Lv100 | |
EDIT ID: ShieldCharge FORM ID: 00058F6A 説明表示: 盾を構えてぶつかると、ほとんどの相手を転倒させられる |
|
系統 | 戦士系 |
Perkカテゴリー | perk 防御 |
スキル上げ | 効率スキル上げ 防御 |
必要スキルLv | 100 |
前提Perk | ブロックランナー, ディスアーム・バッシュ |
おすすめ度 | Aランク |
シールド・チャージ(Shield Charge)は、ゲーム内説明文どおり、盾や武器を用いて防御姿勢を構えながら走っている場合に、対象にぶつかることで、その対象に4ptのダメージを与えて吹っ飛ばし転倒させる効果をもたらすPerkです。
但し、防御しながら走っている時のスタミナ消費が10pt増加します。
発動対象に対しては100%発動する
また、ドラゴン、巨人に対してぶつかった場合は発動対象外となります。
ゲーム内説明文の「ほとんど」とはこういった大物系NPCの除外の意味であり発動確率の話ではなく、発動する相手に対しては100%で発動します。
乱暴感満載の痛快Perk
シールド・チャージは乱暴感満載の鬼神的Perkです。発動のためには普通に歩いていてはダメで、ダッシュ(PC版であればALTキー)が有効になっている状態でぶつかることが必要です。
発動すると、ぶつかられた敵NPCが面白いようにポンポン吹き飛ばされます。ドーンとぶつからなくても、軽く触れただけでOKです。
ブロックランナーと組み合わせたい
ブロックランナーとの相性が抜群によく、防御Perkの習得は時計回りに行くか、時計と反対まわりで行くか、とても悩ましくなるでしょう。反対まわりで進めた場合のバッシュ強化関連Perkもかなり強いためです。
透明化の組合せは非常に凶悪
他Perkとの組合せ方としてはあと、ダッシュ持続のためにウィンドウォーカーが便利ですし、特に凶悪な組合せが透明化の呪文です。
透明化は敵を能動的に攻撃すると魔法効果が解除されてしまいますが、シールド・チャージは一種のマント的なものとしてMGEF設計されており、弾き飛ばしても透明化解除になりません。
右手に透明化、左手に盾を持ち、呪文を唱えた後、左手の盾を構えた状態にして、うごめく敵NPCに向かってダッシュ、とすると防御スキルの真の実力を見ることが出来ます。もはや、1体ずつ倒しながらダンジョン探索する気が起こらなくなるかも知れません。
効果対象
シールド・チャージは、盾を用いた防御、武器を用いた防御の両方に効果が乗ります。
所持NPC
シールド・チャージを所持するユニークなNPCは居ません。
内部処理詳細
shieldChargeSpell | |
---|---|
開始方式: Perkアビリティ(常時有効) 効果: ドラゴン、巨人を除く対象にダッシュでぶつかることで、その対象を吹っ飛ばし転倒させる、という機能を有効にする |
|
使用MGEF | 内容 |
shieldChargeCloakEffect Shield Charge Cloak Effect | 効果: マント(シールド・チャージ) 系統: なし 構造: Cloak 詠唱: CE(定常効果) 弾道: S(自分自身に掛ける) Dual: 強度 聖職者: 有効(自身が吸血鬼時) |
shieldChargeDamageStamina shieldChargeDamageStamina | 効果: 自己スタミナ消費 系統: なし 構造: Value Modifier 詠唱: CE(定常効果) 弾道: S(自分自身に掛ける) Dual: なし 聖職者: 有効(自身が吸血鬼時) 重要KW: MagicAlchHarmful |
shieldChargeKnockbackConcAimed Shield Charge Knockback | 効果: 対象へ転倒ダメージ 系統: なし 構造: Value Modifier 詠唱: C(連続放射) 弾道: A(エイム) Dual: なし 聖職者: 有効(対アンデッド時) |
シールド・チャージは、専用の常時発動型スペルを主人公が利用できるようにするというやり方で機能実現されています。
Perkのおすすめ度
シールド・チャージのおすすめ度はAです。シールド・チャージは、各地の探索を猛スピードで進めて行きたい場合、ブロックランナーと組み合わせることで非常に便利な機能を得ることができます。
但し、敵を捨て置くのではなくしっかり倒してとどめを加えたいようなプレイスタイルを求める場合は無くても困らないです。