記事内に広告が含まれています

スカイリム 死の回避

スカイリム攻略》死の回避 のページ。Perk 死の回避 についておすすめ度、機能説明・用法、効果対象、ID、エントリー、適用MGEFといった内部処理詳細等の攻略情報をまとめています。

概要

スカイリム 死の回避 Skyrim 攻略
死の回避 (Avoid Death)
回復 Lv90
EDIT ID: AvoidDeath
FORM ID: 000A3F64
説明表示: 1日1回、体力が10%以下になった時、自動的に250ポイント回復する
体力が10%以下になった時、前回発動時から24時間経過していれば自動的に250ポイント回復する
系統魔術師
Perkカテゴリーperk 回復
スキル上げ効率スキル上げ 回復
必要スキルLv90
前提Perk瞑想
おすすめ度Cランク

死の回避(Avoid Death)は、体力が10%以下になった時、前回発動時から24時間経過していれば自動的に250ポイント回復する効果をもたらすPerkです。

死の回避は、主人公の体力がじわじわ削られ、残り10%を切った時だけ発動します。一撃で昇天してしまった場合は発動しません。

1日1回というのは厳密には24時間クールタイムを意味します。単に日付が変わっただけではダメですよ、ということです。

保険でしかないPerk

死の回避は保険的なもので、回復が90まで育成されていればそうそう危機が訪れることもなく、発動を見ることが全くないかも知れません。ですので必須というものでは全くなく、1つ手前の瞑想が重要ですのでそれが取れたら当分このルートを放置しても差し支えありません。

効果対象

死の回避はPerkを習得しさえすれば常時、発動スタンバイ状態になります。但し、前回発動時からゲーム内時間で24時間を経過するまでの期間はクールタイムであり、機能停止状態となります(発動しない)。

発動にあたっては、敵からのダメージを受けたことによって体力が残り10%を切る必要があります。例えば、魔力変換で自発的に体力を削って残り10%を切ったとしても、それは敵からのダメージを受けたとはみなされず、発動しません。

また、残り10%を切った時点で生存している必要があります。従って、上述の通り、敵から受けたダメージで10%未満の体力すら残らず、あえなく死亡してしまったような場合は発動しません。

所持NPC

死の回避を所持するユニークなNPCは居ません。

内部処理詳細

PerkAvoidDeathAbility
開始方式: Perkアビリティ(常時有効)
効果: 体力が10%以下になった時、前回発動時から24時間経過していれば自動的に250ポイント回復する、という機能を有効にする
使用MGEF内容
PerkAvoidDeath
Avoid Death
効果: 自己体力250pt上昇
系統: 回復魔法
構造: Script
詠唱: CE(定常効果)
弾道: S(自分自身に掛ける)
Dual: 強度
聖職者: 有効(自身が吸血鬼時)
RestoreHealthFFSelf
Restore Health
効果: 自己体力回復
系統: 回復魔法
構造: Value Modifier
詠唱: FF(握って放つ)
弾道: S(自分自身に掛ける)
Dual: 強度
聖職者: 有効(自身が吸血鬼時)
重要KW: MagicRestoreHealth

死の回避は、専用の常時発動型スペルを主人公が利用できるようにするというやり方で機能実現されています。

Perkのおすすめ度

死の回避のおすすめ度はCです。死の回避は、回復スキルが90もあるプレイヤーならそうそう死に至るようなピンチもないでしょうし、体力が10%にまで削ら得る前に回復呪文を使うなりするでしょうから、恩恵を受ける機会が少ないであろうことが理由です。