《スカイリム 攻略》サイドクエスト 消えた探検隊 (The Lost Expedition) について、場所、クエスト発生条件、報酬、概要をまとめる攻略情報ページです。
場所
マルカルス(map西)のアンダーストーン砦(map西)地下にあるヌチュアンド・ゼル
クエスト発生条件
毒入りのニムヒ(Nimhe, the Poisoned One) [サイドクエスト]
ヌチュアンド・ゼル関連では他に、クエスト「毒入りのニムヒ」があります。アンダーストーン砦(map西)に居るカルセルモから、ヌチュアンド・ゼル掘削地に居るクモ「ニムヒ」の退治を請け負うだけの簡単なクエストです。クリアするとドゥーマー博物館への出入りができるようになります。
消えた探検隊(The Lost Expedition) [サイドクエスト]
ヌチュアンド・ゼルの入り口付近(=ヌチュアンド・ゼル掘削地の方の最奥付近)にあるアレシウスの遺体を調べるか、落ちているメモを読むことでクエストが発生します。アレシウスの遺体はクエスト「毒入りのニムヒ」で倒すニムヒのすぐ奥にあります。
報酬
- ヌチュアンド・ゼルで、変性のスキル書「シシス」を入手できます。
- ドゥーマー博物館への入場ができるようになります。
概要
日記を回収しながらヌチュアンド・ゼルを探索し、最奥でヌチュアンド・ゼルの自動防御機能を再起動させるクエストです。ニムヒを退治してクモの巣を払い奥に進むと、ファルメルやドワーフのオートマトンが多数出没する広大なダンジョンとなっています。
ヌチュアンド・ゼル掘削地
最初のエリアはヌチュアンド・ゼル掘削地です。クモ数匹を倒しつつ進み、突き当りにニムヒが居ます。ニムヒは近づくと天井から落ちてきます。
ニムヒを倒した時点でクエスト「毒入りのニムヒ」は完了です。その奥にアレシウスの遺体があり、これを調べることでサイドクエスト「消えた探検隊」が発生します。クモの巣を攻撃して払いのけたその先の扉から、ヌチュアンド・ゼルのエリアに進むことが出来ます。
ヌチュアンド・ゼル
ヌチュアンド・ゼルに入ると広大なエリアに出てきます。よくあるドワーフの遺跡のように空間に渡り廊下が張り巡らされ幾つかの部屋に接続しています。要所要所でファルメルが見張りをしていますが、単独で居ることが多く混戦にはなりません。
ストロムの日記を回収する
ストロムの日記はヌチュアンド・ゼル居住区にあります。ここに向かいます。エリアの南東に入り口があります。
ヌチュアンド・ゼル居住区に入ってすぐ、階段と直進と、2手に分岐します。進路は階段の方です。直進の方は最終的にまたヌチュアンド・ゼルのエリアへ出てしまう扉があり、宝箱が1個ありますが、そこで行き止まりとなります。
階段を下り、さらに進んで行くと、室内に木が生えている広間に出てきます。ここにストロムの遺体とストロムの日記があります。
ストロムを調べるとストロムの日記が開かれ、ジャーナル更新されます。あと3冊、アールジェイの日記、クラグの日記、スタウブスの日記をそれぞれ回収するように指示がされます。
来た道を引き返し、ヌチュアンド・ゼル居住区に入ってきた入り口から再度、ヌチュアンド・ゼルのエリアに戻りましょう。
アールジェイの日記を回収する
ヌチュアンド・ゼルのエリアに戻ってきたら今度はヌチュアンド・ゼル武器庫へ向かいます。ヌチュアンド・ゼルの回廊をひたすら下りて水が溜まっている最下層まで来ると、ヌチュアンド・ゼル武器庫の入り口があります。
入り口を入ってすぐ、直進と上の階へ進むルートに分岐しますが、進路は直進です。
その先精鋭クラスの錠前が付いた門を開けたところにエルジの遺体とメモがあります。エルジを調査すると、名前がエルジなのですが、アールジェイの日記を回収できたことになり、ジャーナルが更新されます。(エルジとアールジェイは同じものを指しているようです。翻訳上の問題だと思われます)
クラグの日記を回収する
アールジェイの日記を回収したら、その部屋の北東の出口が進路です。少し進むと階上へ進む直進ルートと、階下へ進む右折ルートに分岐します。進路は直進ルートの方です。
階下へ進んだ先は、ヌチュアンド・ゼル武器庫へ入ってきたときの入り口に戻ってしまいます。直進ルートの方へ行くとヌチュアンド・ゼルのエリアに戻れる扉があり、扉を出たところにクラグの遺体と日記があります。
クラグの日記を回収する
ヌチュアンド・ゼルのエリアに出てくるとすぐにクラグの遺体があります。これを調べると「クラグの日記を回収する」が完了し、ジャーナル更新されます。
クラグの遺体がある場所に、変性のスキル書「シシス」もあります。進路は北側の回廊です。これを上ったところに「ヌチュアンド・ゼルの制御」エリアへの入り口があります。
スタウブスの日記を回収する
ヌチュアンド・ゼルの制御エリアに入りしばらく進むとストウビンの遺体があります。ストウビンという名前になっていますがこれがスタウブスのことです(これも翻訳上の問題)。ストウビンを調べることでジャーナル更新されます。
ヌチュアンド・ゼルの自動防衛を再起動させる
ストウビンを調べ終わったらさらにその先(南側)へ進んで行きます。突き当りにヌチュアンド・ゼルの自動防衛を再起動させるためのレバーがあり、これを操作するとジャーナル更新されます。東側の扉が一斉に解放され、先へ進めるようになります。
探検について知っている者を探す
東側へ直進し、突き当りを飛び降りるとヌチュアンド・ゼルのエリアに抜けられるショートカットとなっています。飛び降りるとヌチュアンド・ゼルのエリアへ出られる扉がすぐそばにあります。
ヌチュアンド・ゼルのエリアへ出ると、随所でファルメルとオートマトンの戦闘が始まっています。自動防御を再起動したことで、自動防御(=オートマトン)が、外部侵入者(=ファルメル)をやっつける機能が正しく働いているようです。
正面(東側)の回廊を下り、クラグの遺体の場所を通過して、ヌチュアンド・ゼルの武器庫へ戻りましょう。
途中、ドワーフ・センチュリオン・マスターに追われて逃げるファルメルに遭遇するかと思います。やり過ごしてもOKですし倒してもOKです。
あとはマップのマーカーに従ってヌチュアンド・ゼル → ヌチュアンド・ゼル掘削地、と順々に引き返し、アンダーストーン砦を目指します。
カルセルモのもとに戻ったらクエスト「毒入りのニムヒ」の完了報告を行いましょう。ドゥーマー博物館の鍵を入手できます。
「探検について知っている者を探す」というのもつまりはカルセルモの事で、カルセルモに報告することでサイドクエスト「消えた探検隊」も完了となります。
その他、ヌチュアンド・ゼル
ヌチュアンド・ゼルはその他、「太古の技術」などのRadiantクエストの目的地としてランダム選定を受ける可能性があります。
他のサイドクエスト
サイドクエストを合計10個以上クリアするとトロフィー「寄り道」が解除されます。その他のサイドクエストについてはこちらのページをご覧ください。
スカイリム攻略トップ
スカイリム総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。