《フォールアウト4攻略》ナハント海洋学協会のページ。Fallout4のロケーション ナハント海洋学協会 について場所、概要、関連クエスト、重要アイテムなどの攻略情報をまとめています。ナハント海洋学協会には雑誌 ウェイストランド・サバイバルガイド が配置されています。
場所・概要
ナハント海洋学協会は連邦東部の海上に突き出ているナハントに位置します(連邦東マップ)。ナハントには他に、リベルタリア、クループ家の館、ナハント埠頭、ナハント教会、ナハント保安官事務所といったロケーションがあります。
関連クエスト
無限発生系クエスト[Radiant]
以下の無限発生系サイドクエストにて、ランダム指定される目的地に選ばれる可能性があります。
[B.O.S.]Quartermastery
[B.O.S.]Cleansing the Commonwealth
重要なアイテム
ウェイストランド・サバイバルガイド「COMMONWEALTH COUPON SPECTACULAR」[雑誌・ボブル]
「ナハント海洋学協会」の方の建物1階東側の部屋にあります。
攻略
ナハント海洋学協会
木造の建物の方がナハント海洋学協会です。ロード扉を挟みます。
建物内では海洋学インストラクターという名前のMr.ハンディがかわいそうに稼働し続けており、色々と海にまつわる知識を披露してくれます。大西洋の水深は3928メートルだそうです。放っておけばOKで、建物内を物色しても敵対してきません。
建物1階東側の部屋に、ウェイストランド・サバイバルガイド「COMMONWEALTH COUPON SPECTACULAR」があります。
建物2階のドアのカギは開錠できない場合は、建物のウラの海岸(南東)の少し沖にある船から「ケーシーのカギ」を取ってきて開ける必要があります。船のところまでには途中、マイアラークの卵がたくさんあります。近づくと大方の予想通りの展開となります。親のマイアラーク5体程度に加えて、この卵から孵化した小さいのがうじゃうじゃと登場します。かなり面倒です。
ナハント海洋学調査ラボ
コンクリートの建物の方がナハント海洋学調査ラボです。ロード扉を挟みます。内部ではマイアラークが1体出る程度です。弾薬類がたくさんあります。その他はジャンクがあれこれある程度で、マイクロスコープを幾つか入手出来ます。
スチーマー・トランク(MASTER開錠)も開錠難易度の割には・・・中身を期待してはいけません。
フォールアウト4攻略TOP
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド
連邦東のロケーション
(赤:居住地, オレンジ:派閥, 茶色:FT無)
BADTFL地方事務所,アイリッシュプライド造船所,イージーシティ・ダウンズ,イーストボストン警察,依存患者の巣窟,ウェザービー・セービング&ローン,ウエスト・エバレット私有地,カウンティー・クロッシング,クループ家の館,ケンブリッジの建設現場,ストロング砦,タッカー・メモリアルブリッジ,中継タワー0MC-810,長江,ナハント海洋学協会,ナハント教会,ナハント埠頭,ナハント保安官事務所,ノードハーゲン・ビーチ,バンカーヒル,プリドゥエン,プレップスクール,ボストン空港,ボストン空港跡,ポセイドン・エネルギータービン#18-F,モンシニョールプラザ,リーブマリーナ,リビア・ビーチ駅,リビア衛星アレイ,リベルタリア,ロブコ・セールス&サービスセンター