《フォールアウト4攻略》 Lightning(レジェンダリー効果) のページ。本ページではユニーク専用のレジェンダリー効果である「Lightning(レジェンダリー効果)」について、基本性能(具体的な数値)、内部処理詳細、付与対象の装備品等の情報を網羅しています。
概要
項目 | 内容 |
レジェンダリー名 | Lightning(レジェンダリー効果) |
内部処理ID(OMOD) | DLC01mod_Legendary_Weapon_LightningGun |
内部処理ID(FORM) | 02001126 (注意) GOTY v1.9.4.0.0での値(先頭2文字は環境・インストール順による) |
装備名に付く接頭詞 | なし |
ゲーム内説明 | ターゲット間にアーク放電が発生する電気弾を発射する |
内部キーワード(許可) | なし (伝説クラスの敵NPC個体がドロップすることは無い) |
内部キーワード(禁止) | なし |
Lightning(レジェンダリー効果)は、ゲーム内ではユニーク武器のテスラライフルにのみ適用されています。
内部Range2048(実Rangeで88くらい)の範囲において、内部半径500(実距離で10くらい)の距離内に居る敵NPC間を、電気ダメージをもたらす光線が飛び交うという「電気弾」を実現しています。
このレジェンダリー、かなり強いです。強いうえに見た目も派手で、こまちゃんはかなり気に入っています。
ある程度習得やクエストが進んでキャップ収入が良くなってきたり、敵NPC等からの回収が増えてきたことで、フュージョン・セルの残数が気にならなくなったら、おもいきり活用できるでしょう。
オート化して腰だめで撃ちまくるだけで、敵NPCはバタバタ倒れていきます。特に敵NPCがある程度密集してくれていると非常に効率も良いです。なにより、電気弾のグラフィックが美麗です。VATSを起動する必要すらありません。腰だめのほうが美麗なグラフィックを楽しめます。
大量のフュージョン・セルが倉庫のこやしになってしまってる方は、テスラライフルで気持ちよく溶かすと良いでしょう。
内部処理詳細
DLC01mod_Legendary_Weapon_LightningGunは、Pip-Boyで武器を調べた時に表示される説明文のみが追加されるだけのほとんどダミーの内容になっており、実処理は何も行われていません。
実際に電気弾がターゲット間に飛び交う「アーク放電」の実現はDLC01LightningGunProjectileの「弾丸」定義の内容と、そこからさらに関連付けられているDLC01ChainLightningExplosionの「爆発」定義の内容との合わせ技によるものです。
DLC01LightningGunProjectile自体はベース武器であるテスラライフルに直接紐づけされています。つまり、基本的には他の武器に汎用的に追加できるようにはなっていません。
補足・注意事項
DLC01LightningGunProjectileは、テスラライフルのバレルの各モジュールでオーバーライドされるようになっています。
そこで、同じフュージョン・セルを使うインスティチュートピストルに対し、コンソールでテスラライフルのオートバレル(DLC01_mod_LightningGun_Barrel_Automatic)を無理くり取り付け(amod 0200dc91)てみたところ、一応、電気弾もどきのようなものを放つようにインスティチュートピストルを改造することが出来ました。
威力は本家よりだいぶ劣るように見えます。但し、システム的にどんな不整合が存在するのかも謎ですので、もし試される場合は自己責任でお願いします。
付与可能性のあるベース武器
レジェンダリー「Lightning(レジェンダリー効果)」はユニークであり、伝説クラスの敵NPC個体から一般排出されることはありません。
Lightning(レジェンダリー効果) が付与されたユニーク品
ユニーク武器 | ベース武器 | 入手方法 |
テスラライフル (詳細ページ) |
テスラライフル (詳細ページ) |
オートマトロンのメインクエスト「Headhunting」で訪れるヘーゲン砦の衛星アレイの地下「ヘーゲン砦のハンガー」にて、ボスのアイヴィーを倒すことで、その所持品から入手できます。 |
レジェンダリー「Lightning(レジェンダリー効果)」が付与されたユニーク品は、上表の1種類あります。
フォールアウト4攻略TOP
その他のレジェンダリー効果
おすすめランクはこまちゃんの独断によります。
こまちゃんでは、これら98種類のレジェンダリー効果全てについて、詳細な解説ページを設けています。いずれの詳細ページも、あいまいさを排除し、レジェンダリー効果の機能内容を数字で御説明できるよう努めておりますので、是非ご参考ください。
各項目のメインページ
FO4攻略TOP 総合目次 マップ 雑誌・ボブル
メインクエスト サイドクエスト
B.O.S. Institute ミニッツメン レールロード
DLCファー・ハーバー DLCヌカ・ワールド