《スカイリム攻略》破壊の効率スキル上げのページ。破壊のスキル上げのコツ、トレーナー、スキル書等、効率よくスキル上げを行うテクニックを紹介しています。
概要
破壊スキルでは、実際に破壊魔法を使って敵NPCを攻撃することで経験値を入手できます。片手武器・両手武器・弓等と同じです。使用した呪文の消費マジカが高ければ高い程、得られる経験値も多いです。
注意事項として、ゲームの難易度を上げないようにしましょう。難易度を高くすると入手できる経験値が減ります。
消費マジカは基本値で計算されるので、消費マジカを低下させる付呪を施した装備を着用していても、経験値を得ることができます。また、呪文は両手にそれぞれセットできますので、効率を上げることが可能です。
スキル上げの難易度 ★★★ (高)
破壊スキルの効率スキル上げでは、NPCをひたすら攻撃する必要があり、かなり手間が掛かります。効率を少しでも良くするためにも、高位の呪文の習得、および、マジカ消費ゼロ装備入手などが欠かせないでしょう。そのため難易度高とさせて頂きました。
トレーナー
破壊スキルのトレーナーはこれらの3名です。トレーナーとは、ゴールドの支払いと引き換えに主人公のスキル値を1ポイント上昇させるサービスを提供する人物のことです。
上昇させられるスキルレベルには上限があり、トレーナーごとに異なります。また、より高いスキルレベルへのトレーニング程、高額のゴールドが求められます。
スキル書
破壊スキルのスキル書を開くと、破壊のスキルが1レベル上昇します。現在のレベルを問わず利用可能ですので、スキルレベル90以上となってトレーナーからの受講ができなくなった時に読むことができれば大変効率が良いです。
但し、スキル書は1度開くともうそのタイトルのスキル書ではレベルを上げられません。つまり、そのタイトルのスキル書で主人公のスキルレベルを上げられるのは、初めてその本を拾って開いた時の1回きりだということになります。
破壊のスキル書は5タイトルありますので、最大5ポイント上昇させられます。破壊のスキル書については、以下のページで詳細にまとめています。
スキル上げのテクニック
破壊スキルには以下のようなスキル上げテクニックが存在します。
マジカ消費ゼロ装備を着用
魔術師系のスキル上げはマジカ消費ゼロの状態で、魔法を撃ちまくることが基本です。普通に使っていてもいずれはスキルが上がりますが大変時間がかかります。
マジカ消費ゼロは、自作付呪で対象のスキルを上昇させる付呪効果(○○上昇)を取り付けることで得るのが最も手っ取り早く、確実です。
具体的には以下の5種類の付呪効果です。「○○呪文の消費マジカが ○%低下する」といった表示がされている付呪装備を解呪することで習得可能です。
- 破壊上昇
- 回復上昇
- 召喚上昇
- 変性上昇
- 幻惑上昇
この5種類の付呪効果は頭、首、胴、指の4か所のいずれかに付呪することが出来ます。暫定の作業着を持っていれば1か所あたり25%低下させる付呪が可能です。従って同じ付呪を4か所とも施せば合計100%低下=マジカ消費ゼロ、の装備セットを簡単に作れることになります。
暫定の作業着というのはこまちゃんの宝箱で独自にそう呼んでいるものであり、最強装備を自作していこうとする過程で得られるものです。詳しくは最強装備のページでご確認ください。
シャドウメアを攻撃する
シャドウメアはHPが多く、攻撃回数を稼げます。シャドウメアは「乱心の治癒」をクリアすることで主人公の所有となる馬です。攻撃しても犯罪にならず、また敵対してこないため好都合です。
但し、リスポーンはするものの不死属性ではないので、やりすぎると倒してしまいます。死なないように回復を挟みつつ進めた方が効率が良いでしょう。
ひたすらフィールドを駆け巡る
こまちゃんめ、ついに説明することを諦めたか、等と仰らないでください、地味ですが、意外とこれが効率が良いんです。
フィールドというのは屋内ではなく屋外、野原や山地といったフィールドのことです。ダンジョン内だと距離・間合いを取りづらいため、油断すると敵NPCが接近してきたり、大勢で囲ってきたりという大惨事になることもあるのですが、フィールドだとそういった心配が少ないです。
巨人やマンモスのすみかを巡りつつ、時々いるクマや、山賊の砦などを片っ端つぶして回れば良いでしょう。スキルレベルが上がって上位の魔法を買えるようになったら各地の王宮魔術師やウィンターホールド大学等にすぐにFTできるのもフィールドのいいところです。
特定クエストのクリア
以下のクエストはクエスト報酬として破壊スキルのスキルレベルを上昇させる場合があります。クエストの内容や報酬を得られる条件等は各クエストの個別ページをご確認ください。
効率スキル上げ 一覧
画像パネルをタップまたはクリック頂くことで、そのスキルの個別ページへジャンプできるようになっています。