《スカイリム 攻略》ホワイト川の監視所 のページ。スカイリムのダンジョン ホワイト川の監視所(White River Watch) について、場所、関連クエスト、報酬、概要をまとめるページです。
場所
ホワイト川の監視所(map中央)はホワイトランの南東の高台にあり、ホワイトラン市内を監視できるような絶景スポットになっています。
ホワイトランの南側を走る街道を東進し、ホニングブリュー・ハチミツ酒醸造所の先の橋は、東側の方の橋を渡ります。橋を渡ったところから一番近い洞窟アイコンの場所がホワイト川の監視所です。目の前の岩場をよじ登っていっても行けますが、スムーズに行きたい場合はしばらく道なりに進むと、右折できる山道があります。
関連クエスト
このダンジョンを固有の目的地とするクエストは特にありません。下記のRadiantクエストでランダムに選定される目的地として指定される可能性があります。
月のアミュレット[Favor][Radiant]
ホワイト川の監視所は、「月のアミュレット」の目的地としてランダム選定される可能性があります。
ダンジョンの調査[Favor][Radiant]
「ダンジョンの調査」は多くのクエストギバーと幾つかの進行タイプがありますが、アムレンから受注できる山賊タイプのクエストを受注した場合において、ホワイト川の監視所が目的地としてランダム選定を受ける可能性があります。
失われた遺物[DG][Radiant]
ホワイト川の監視所は、「失われた遺物」の目的地としてランダム選定される可能性があります。
太古の技術[DG][Radiant]
ホワイト川の監視所は、「太古の技術」の目的地としてランダム選定される可能性があります。「太古の技術」はソリーヌ・シュラルドから受注可能なドーンガード側のクエストで、指定されたダンジョンのボスチェストに配置されている設計図を回収しにいきます。
報酬
概要
ホワイト川の監視所は山賊が住みついている中規模なダンジョンです。ホワイト川の監視所には洞窟があり、洞窟内部が山賊の要塞のようになっています。洞窟の入り口付近(外側)にも山賊のキャンプがあり、山賊が2体配置されています。
光無きウルフル
洞窟内に入ると光無きウルフルという名前付きの山賊が座っていて、近づくと会話が始まります。光無きウルフルは目が不自由で、近づいた主人公をロダルフと間違えて声を掛けてきます。
「ああ」を選択した場合は素通りできます。「死んだ。次はお前だ」を選択した場合は近くの仲間を呼びつつ襲い掛かってきます。どちらを選んでも入手物が変わるなどの差異はありません。好みで選べばOKです。
光無きウルフルが向かっていたテーブルの上には「ウルフルの本」という珍しい書籍があります。
猛獣の檻
道なりに進んで行くとベッドロールが5枚ひかれている区画にでてきます。ここには山賊が3体配置されています。さらに練金器具の横を通り過ぎ、リュートが立てかけられている戸棚を過ぎると、正面(東側)が少し明るくなっていて檻が見えます。
檻のある区画に入る直前右手に鎖があり、「鎖を引く」を行って作動させると檻が開きます。檻からはオオカミが出てきて、檻の外に居る山賊4体に襲い掛かってくれます。山賊4体の注意がオオカミに行っている内に遠隔や魔法で削るなど、戦闘が不安である場合は活用すると良いでしょう。
ホワイト川高台
最奥からホワイト川高台へ出られます。ホワイト川高台といってもフィールドで、ここから普通にFTできますので、脱出ルート的に使うと良いでしょう。スカイリム屈指の絶景スポットで、ホワイト川の監視所の名前がついているだけに、ホワイトラン市内が眼下に一望できます。
ホワイト川高台では狭い場所ですがリーダーのハジバール・アイアン・ハンドが1体で座っています。右後方から近づくことが出来ますので、隠密を活用することで有利な展開に持って行くことが出来ます。足場は狭いですので、もみ合いになって崖下に落ちないように注意しましょう。
ハジバール・アイアン・ハンドの所持品からはユニークアイテム「アイアンハンドの篭手」を入手することが可能です。ハジバール・アイアン・ハンドはその他、ノルドの刻印シリーズの装備品や「ハジバールの日記」を持っています。また、近くにある宝箱(開錠なし)からは付呪付きの武器、装飾品、宝石類、ゴールドなどを入手出来る場合があります。
ホワイト川高台はフィールドですのでそこからFTが可能です。また、目の前の崖を足元に注意しつつ下りて行けば、ホニングブリュー・ハチミツ酒醸造所の先の橋のところに戻ることが出来ます。
スカイリム攻略トップ
スカイリム総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。
- 投稿タグ
- ユニークアイテム