《スカイリム 攻略》レイヴン・ロック鉱山 のページ。スカイリムのダンジョン レイヴン・ロック鉱山(Raven Rock Mine) について、場所・報酬・概要等をまとめた攻略情報ページです。このダンジョンではシャウト ドラゴンアスペクト の習得、黒の書 変化の風 の入手、ドラゴンプリーストの仮面 ザークリソス の入手、アーティファクト ブラッドスカルの剣 の入手が可能です。ダンジョンからの脱出経路にあたるブラッドスカル墓地(Bloodskal Barrow)についても記載しています。
概要
レイヴン・ロック鉱山は、ソルスセイムのレイヴン・ロック(mapソルスセイム)市内にある鉱山です。
クレシウス・カエレリウスたちが居る、事務所のような区画→よくある鉱山内のような区画→クレシウス・カエレリウスから受け取ったカギで開ける扉の先、と奥へ進むにつれてどんどん怪しくなって行きます。カギで開ける扉のところまではクモ程度の敵NPCしか出ませんが、扉の先はドラウグルの巣窟となっています。
その先は魂石の罠が数か所に仕掛けられていて、突然魔法が飛んできて被害を被ることもありますので注意しましょう。ラスボスのザークリソスはドラゴン・プリーストで強敵です。
最奥には黒の書「変化の風」があり、その先は「ブラッドスカル墓地」に連結しています。
クエスト
古代ノルドのつるはしを回収する(An Axe to Find)
下記の「最後の子孫」を受注する前に先に受注しておくと良いです。レイヴン・ロック(mapソルスセイム)市内の鍛冶屋の グローヴァー・マロリー から受注できます。回収を依頼される「古代ノルドのつるはし」は下記の「最後の子孫」の依頼人のクレシウス・カエレリウス が持っているため効率が良いです。レイヴン・ロック鉱山の探索中にスタルリムの鉱脈がありますので「古代ノルドのつるはし」を入手したうえでレイヴン・ロック鉱山を探索する方がベターです。詳しくはこちらのページをご覧ください。
最後の子孫(The Final Descent)
レイヴン・ロック鉱山に入ってすぐのところに居る クレシウス・カエレリウス から受注できます。鉱山のカギを受け取って、探索を進めましょう。古代ノルドのつるはしを持っていない場合は、クエスト「古代ノルドのつるはしを回収する」も受注して古代ノルドのつるはしを所持した状態で探索しましょう。グローヴァー・マロリーへの返却は後回しでもOKです。グローヴァー・マロリーに結果報告に行くと結果的に古代ノルドのつるはしは主人公所有となります。
失われた遺物[DG][Radiant]
ブラッドスカル墓地は、「失われた遺物」の目的地としてランダム選定される可能性があります。
けだものを狩るには[DG][Radiant]
ブラッドスカル墓地は、「けだものを狩るには」の目的地としてランダム選定される可能性があります。「けだものを狩るには」はガンマーから受注可能なドーンガード側のクエストで、都市の住民から引き出した情報をもとに、各地のダンジョンに潜伏しているナイトマスター・ヴァンパイアを討伐します。
血筋を守るには[DG][Radiant]
ブラッドスカル墓地は、「血筋を守るには」の目的地としてランダム選定される可能性があります。「血筋を守るには」はガラン・マレシまたはフーラ・ブラッドマウスから受注可能な吸血鬼側のクエストで、各地のダンジョンに潜伏している不良吸血鬼を討伐するという、吸血鬼が吸血鬼を始末する内容のものです。
救出[DG][Radiant]
ブラッドスカル墓地は、「救出」の目的地としてランダム選定される可能性があります。「救出」はフロレンティウス・バエニウスから受注可能なドーンガード側のクエストで、各地のダンジョンに囚われた配偶者または友人を救出し、犯人の吸血鬼を討伐するという内容です。
東帝都社のペンダントを見つけてレイヴン・ロックにいるフェシス・アロールに届ける[DB][MISC]
クエスト「東帝都社のペンダントを見つけてレイヴン・ロックにいるフェシス・アロールに届ける」は、ソルスセイム各地で見つかる東帝都社のペンダントをフェシス・アロールに買い取ってもらうクエストです。レイヴン・ロック鉱山には東帝都社のペンダントを2個入手することが出来ます。
報酬
- シャウト「ドラゴンアスペクト」を習得することができます。
- ドラゴン・プリーストの仮面「ザークリソス」を入手することができます。
- アーティファクト「ブラッドスカルの剣」を入手することができます。
- 黒の書「変化の風」を入手することができます。
レイヴン・ロック鉱山(Raven Rock Mine)
クレシウス・カエレリウスと会話したところの奥にある階段を下りたところが、レイヴン・ロック鉱山の入り口になっています。レイヴン・ロック鉱山は大規模なダンジョンで、随所にスタルリムを採掘できる場所があります。古代ノルドのつるはしを所持していれば採掘することが出来ます。
階段を下りず、ロフトを上がったところにあるテーブルの下には東帝都社の金庫が配置されています。金庫内にはクエスト「東帝都社のペンダントを見つけてレイヴン・ロックにいるフェシス・アロールに届ける」に関連するアイテム「東帝都社のペンダント」が入っています。
階段を下りてレイヴン・ロック鉱山内に入ります。木の板を打ち付けられているところでは、攻撃を加えることで通行できるようになります。木の板を外すと左手に扉があり、そのすぐ右手の木の箱の上にも東帝都社の金庫が配置されています。
扉のさらに奥は墓地になっており、ドラウグルが多数出没します。
物陰に魂石の罠が隠れているところがあります。うっかりつっこむと突然、魔法が飛んできます。注意しましょう。奥に滝のある広間に出ます。突き当りの滝の裏側に扉があり、中にスタルリムの鉱脈があります。進路は上層です。ドラウグルを倒しつつ上層へ向かいましょう。
鉄の柵が閉まっている箇所は吹き抜けをはさんで向かい側にあるハンドルを操作することで開きます。先へ進むとらせん階段があります。らせん階段を上ったところに魂石の罠がありますので注意しましょう。
その先、大きな扉のある広間に出てきます。足元に注意しつつ下へ飛び降りましょう。真下に落ちれば落下ダメージを受けない高さに足場があります。大きな扉の前にグラディアン・カエレリウスの亡骸があります。所持品にアーティファクト「ブラッドスカルの剣」と日記があります。日記を取ることでジャーナルが更新されます。
目の前の大きな扉はさっそくブラッドスカルの剣を用いて開けます。ブラッドスカルの剣でパワーアタックをすると赤い光が剣から飛ばせますので、これを大きな扉の周囲にある赤い線に当てます。赤い線が縦向きの時はそのままパワーアタックをすれば縦向きの赤い光が出ますのでそれでOKです。赤い線が横向きになっているときは[A]キーか[D]キーで横移動しながらパワーアタックをすることで横向きの赤い光が出ますので、それを当てることで反応します。何度か当てて、最終的にはドアの中央に大きな縦向きの線がでますので、そこに当てることでようやく扉は開きます。
扉を開けるとギロチンだらけの廊下に出てきます。シャウト「旋風の疾走」を習得済みであればシャウトを撃って走り抜けるのが無難です。シャウトを3段階目まで使えるのであれば、1発目でちょうど真ん中の安全地帯まで、2発目で向こうの端まで到達することが出来ます。
ギロチンのところを抜けたところが最奥の部屋です。ドラゴン・プリーストのザークリソスとの戦闘になります。戦闘後は所持品からドラゴン・プリーストの仮面「ザークリソス」を忘れずに入手しましょう。部屋の突き当りにはシャウト「ドラゴンアスペクト」のシャウト碑文がありますので、忘れずに習得しましょう。脱出経路は北西の隅にあるらせん階段です。らせん階段の前に、黒の書「変化の風」があります。らせん階段を上がった先はブラッドスカル墓地です。
ブラッドスカル墓地(Bloodskal Barrow)
ブラッドスカル墓地(mapソルスセイム)は山賊の住処です。こちらはドラウグルの出没もありません。屋内エリアを抜け、外に出ると2本の塔になっています。ここはレイヴン・ロックの北にあたる場所です。特にブラッドスカル墓地に来たい場合は、この塔の方から侵入してきて屋内へ入れば良いです。例えば、ドーンガードのクエストでランダム指定される場合の目的地にブラッドスカル墓地が指定されるようなケースが有り得ます。
塔にも山賊がうろついていますので倒しつつ脱出しましょう。レイヴン・ロックに戻ってクレシウス・カエレリウスに報告することでクエスト「最後の子孫」も完了となります。
その他、ブラッドスカル墓地
ブラッドスカル墓地は本クエストの他、クエスト「太古の技術」「先制攻撃」などの目的地としてランダム選定される可能性があります。
他のクエストのページ
他のドラゴンボーンのクエストの攻略情報については、こちらのページをご覧ください。
他のサイドクエストの攻略情報については、こちらのページをご覧ください。
スカイリム攻略トップ
スカイリム総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。
- 投稿タグ
- アーティファクト, シャウト, ドラゴンボーン, ドラゴン・プリーストの仮面, 東帝都社のペンダント, 黒の書