《スカイリム 攻略》鍛冶の効率スキル上げのページ。Skyrimのプレイにおける 鍛冶 スキルの効率的なスキル上げ手法をまとめているページです。スキル上げの難易度、経験値入手のための基本事項、スキルブック、トレーナーの情報に加え、効率的なスキル上げを行うための具体的な方法を列挙しています。
経験値入手のための基本事項
装備を作成するか、鍛造を行うことで経験値を入手できます。作成した装備の値段が高ければ高い程、また、鍛造後の値段が高ければ高い程、得られる経験値も多いです。古くは、単価によらず、回数をこなすことでスキル上げが出来ましたが、既に修正されています。
基本的には材料費に対して売却額が悪いですので、ドワーフの金属類でダガーを作るなど、拾った材料でのスキル上げも工夫次第で組み込んで行くようにしましょう。また、後で詳しく御説明しますが、付呪を組み合わせて費用の回収、さらには利益を出していくように進めて行くのが良いかと思います。
スキル上げの難易度 ★☆☆ (低)
材料さえ集めてしまえば連打するだけでスキル上げが出来ます。難易度は★☆☆(低)とさせて頂きました。
スキルブック
スキルブックを読むとスキルが1UPします。スキルレベル90以上でもOKですので、トレーナーからのトレーニングが受講できなくなった時に読むことができれば効率が良いです。
スキルブックは下記の5種類あります。リンクをクリックすると本サイトのタグページが開きます。該当するスキルブックが入手可能な攻略情報ページを検索できます。
スキルブックを効率的に5冊まとめて読む場合は、こちらのページをご覧ください。
トレーナー
従者が〇のトレーナーは従者にすることが可能です。簡単な条件のものは〇にしています。△は手間が掛かる条件がありますが一応従者にすることができます。トレーナーを従者にすると、トレーニング代金を持ち物移動で主人公に取り戻すことができ、トレーニングし放題となります。
トレーナー名 | 上限 | 従者 | 居場所 | 条件 |
ゴーザ・グラ・バゴル | Lv50 | × | マルカルス(map西) | |
バリマンド | Lv75 | × | リフテン(map南東) | |
エオルンド・グレイ・メーン | Lv90 | × | ホワイトラン(ジョルバスクル)(map中央) | 同胞団クエスト「戦いを始める」クリア後受講可能。 |
ガンマー | Lv90 | × | ドーンガード砦 | ドーンガード側に所属 |
効率的なスキル上げ方法
序盤の軸である、練金・鍛冶・付呪の育成については こちらのページ でも詳しく取り上げています。
練金術で貯めた軍資金で鍛冶材料を貯める
錬金術で得たゴールドはさらに次回の錬金術を行うための資金にするのが基本です。練金を繰り返していくと所持金は増えていきますので、余裕が出てきたらコツコツ鍛冶の材料を貯めていくようにしましょう。
貯める鍛冶材料は最序盤は「鉄のインゴット」と「革ひも」だけで良いです。これで鉄のダガーを作ります。鍛冶も高価な装備を作れば経験値が多く入りますが、最も安い鉄のダガーであっても一定量の経験値は得られますし、スキルレベルが低い内はそれで十分レベル上げが行えます。
注意事項としては、鍛冶材料を買いすぎて練金材料が買えなくなってしまわないように気をつける点です。鍛冶は錬金術と異なり、単純に生産して売るだけでは所持金が目減りしていきます。増えません。
鍛冶屋を訪れたら売られているものをチェックする
最優先で探すものは、バニッシュがエンチャントされた武器です。バニッシュの武器は解呪するために探すものですので1個見つければそれで十分です。鍛冶で作った鉄のダガーにバニッシュを付呪できるようになることが目的です。もし見つけたらすかさず購入し、アルケイン付呪器で解呪しておきましょう。アルケイン付呪器は王宮魔術師のところにあります。
バニッシュを付呪した武器は非常に高額で売却できるようになります。二束三文だった鉄のダガーがこれで生まれ変わります。鉄のダガーにバニッシュを付呪して売却すると所持金は勢いよく増加しだします。
他にも話術や練金が少し有利になるようなものが売られていたら懐具合も見つつ購入してよいかと思います。
さらに上位の鍛冶材料を貯めていく
バニッシュの武器を店売りできるようになれば軍資金もだいぶ余裕が出てきます。また、その頃には鉄のダガーでは鍛冶のスキル上げがはかどらなくなってくるかと思います。さらに上位の武器や防具を作り、得られる経験値が多くなるようにしていきましょう。何事も、軍資金さえあれば実現可能です。
売買で1個ずつ取引することで話術スキルも同時にスキル上げ
練金術、付呪、鍛冶をスキル上げする際、店での売買が頻繁に発生します。6個以上のアイテム取引する場合は個数を決めて一括で売買できますので操作の上ではラクなのですが、これをやってしまうと話術の経験値獲得が損なわれてしまいます。話術の経験値は取引ごとに発生しますので、手間はかかりますが1個ずつ行うようにしましょう。
クエスト「リョーンの太鼓を見つける」をクリアする
クエストクリアすることで、片手武器、両手武器、弓術、重装、防御、鍛冶 の6種類のスキルが1ずつUPします。現在のスキルレベルが幾つであっても1上昇します。よりレベルが高い時にクリアする方がお得ですので、タイミングに注意しましょう。
クエスト「ダンジョンの調査」をクリアする
ダンジョンにクエストアイテムを取りに行くだけの単純なクエストです。報酬として鍛冶スキルが上がるクエストが存在します。詳しくはこちらのページをご覧ください。
全スキル(18種類)の効率スキル上げ
- [戦士系]片手武器
- [戦士系]両手武器
- [戦士系]鍛冶 ※本ページ
- [戦士系]重装
- [戦士系]弓術
- [戦士系]防御
- [魔法系]回復
- [魔法系]破壊
- [魔法系]変性
- [魔法系]幻惑
- [魔法系]召喚
- [魔法系]付呪
- [盗賊系]隠密
- [盗賊系]開錠
- [盗賊系]スリ
- [盗賊系]錬金術
- [盗賊系]話術
- [盗賊系]軽装
スカイリム攻略トップ
スカイリム総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。