《スカイリム 攻略》死の体験のページ。スカイリムのデイドラクエスト 死の体験(The Taste of Death) の攻略ページです。このクエストではデイドラ王のナミラ(Namira)が登場し、アーティファクト ナミラの指輪(Ring of Namira) を入手可能です。
概要
登場するデイドラ
減衰と暗闇のデイドラ王ナミラ(Namira)が登場します。オブリビオンのScuttling Void(=沈む空白の意)と呼ばれる領域を支配しており「永久」と関連を持つと言われています。また、病気や嫌悪される者と関連を持つと言われています。
ナミラは、生物を敬い冒涜してはいけないと説くアーケイと対立関係にあり、ナミラ信者とアーケイ司祭はしばしば衝突します。デイドラクエスト「死の体験」も、そういった対立関係が背景にあります。
取得できるデイドラ・アーティファクト
アーティファクト「ナミラの指輪」を入手出来ます。但し、クエストの進行次第では取得できない可能性が有ります(後述)。トロフィー「オブリビオンウォーカー」を狙う場合は要注意です。
クエスト受注可能となる主人公のレベル
レベル制限はありません。
舞台となるダンジョン
マルカルス(map西)内にある死者の間、リーチクリフ洞窟(map西)
クエストの開始
マルカルス市内の死者の間へは、下記クエストを受注しなくても自力で錠前を開けることで進入できますが、それではデイドラクエスト「死の体験」はクエスト開始しません。下記手順で進めることでクエスト開始します。
死者の間を調べる(Investigate the Hall of the Dead)
マルカルス(map西)のアンダーストーン砦(map西)にいるヴェルラス修道士と会話すると死者の間には入れないぞと言われ、以下の会話選択肢が出ます。
- 話してくれたら助けになろう(説得)
- コインは役立つか?(〇〇ゴールド) ※賄賂
- 無視されるのは嫌いだ(威圧)
- では、後で戻ろう
威圧は必ず失敗するようになっています。説得または賄賂を選択することで成功できる可能性があります。成功した場合は「マルカルスの死者の間の鍵」をもらい、死者の間に入れるようになります。クエスト「死者の間を調べる」が開始します。失敗した場合は次回会話時にまた同じ選択肢が出ます。
このクエストがデイドラクエスト「死の体験」のイントロとなっており、進めていく過程で「死の体験」へと続きます。このイントロ部分のクエストは死者の間を探索し終わったところで完了となり、この部分の報酬としてヴェルラス修道士からアーケイのアミュレットをもらえます。また、クエストを進める過程でデイドラクエスト「死の体験」が開始します。
死の体験(The Taste of Death) [デイドラクエスト]
デイドラクエスト「死の体験」は、イントロのクエスト「死者の間を調べる」を進めている過程でクエスト開始します。
攻略
デイドラクエスト「死の体験」では、途中いかなる理由であってもエオラが死亡するとクエスト失敗となりますので注意しましょう。
死者の間を調べる
クエスト「死者の間を調べる」が開始している状態で死者の間に入ると、どこからかナミラの声が聞こえてきます。死者の間内、北の端にあるアーケイの祠のところに向かいます。その真横、東側の小部屋には石のベッドの脇に回復のスキル書「2920 恵雨の月、4巻」があります。
アーケイの祠のところに居ると、南からエオラが近づいてきます。エオラとの会話にて以下の会話選択肢が出ます。
- 「罪? 何の話だ?」
- 「人を食ったりはしない。何をさせたいんだ?」
- 「小細工が通じると思うな、化け物め!」
3つ目の「小細工が通じると思うな、化け物め!」を選択した場合は、エオラと戦闘になります。エオラはperkや魔法を所持しています。エオラを倒すしかなく、エオラを倒すとデイドラクエスト「死の体験」の失敗ログが出て、デイドラクエスト「死の体験」は以降発生しなくなります。ヴェルラス修道士にクエスト「死者の間を調べる」の完了報告をして終わりになります。
それ以外の選択肢を選択すると、続きの会話選択肢は何を選ぼうともデイドラクエスト「死の体験」が発生します。クエスト「死者の間を調べる」部分については完了となりますのでヴェルラス修道士に完了報告しましょう。
リーチクリフ洞窟からドラウグルを一掃する
リーチクリフ(map西)洞窟への行き方
ここからはデイドラクエスト「死の体験」のクエストになります。リーチクリフ洞窟(map西)に向かいます。リーチクリフ洞窟(map西)はドラウグル系のダンジョンでデイドラクエスト「死の体験」専用の場所です。デイドラクエスト「死の体験」が開始する前に到達して入ることも可能ですが、その場合はダンジョンの一部しか探索できないようになっています。
リーチクリフ洞窟(map西)は、マルカルスーホワイトランを結ぶ街道から分岐する、ダシュニク・ヤル方面へ向かう道沿いにあります。マルカルスから街道沿いにまっすぐ進み、滝のある大きな橋を越え、左手にカーススパイアーの野営地へ向かう橋が掛かっている場所を右手(南側)に山道へ入ります。クマが出没するあたりに石の鳥居があり、その石の鳥居の先がリーチクリフ洞窟(map西)です。
また、山道の突き当りはダシュニク・ヤルです。ダシュニク・ヤルにFT出来る場合は、ダシュニク・ヤルの正門から北東方向へ向かう山道を進んで行くと到達しやすいでしょう。
リーチクリフ洞窟
リーチクリフ洞窟(map西)に到着すると洞窟の前でエオラが待っています。
エオラとの会話選択肢で「手を貸してくれると助かる」を選んだ場合はダンジョン探索にエオラが同行してくれます。主人公一人だと戦力が心もとない場合は同行してもらうと良いでしょう。「ここで待っていろ。奴らを片づける」を選んだ場合はエオラはそこで待機することになり主人公一人でダンジョン探索することになります。エオラが戦死するとクエスト失敗となるので、大事を期するならば待機してもらっておくのが良いでしょう。
ダンジョンに入り、細い通路を抜け、最初の区画から強めのドラウグルが出没しだします。そこでは2体出没します。さらに細い通路を進むと墓地があり、南側に広い部屋があります。下層にドラウグルが2体居ます。上層にはジャンプして行ける場所に宝箱が1個ありますが罠がついていますので注意しましょう。
下層におり、さらにその南側にある区画では、壁に立てかけてある棺からドラウグルが出てきます。また、西側の棚に召喚のスキル書「オブリビオンの扉」があります。棺に開いた穴から南側の洞窟に入って行けるようになっています。
洞窟を進み切ったところにあるハンドルと、そのすぐ左前の天井からぶら下がっている鎖はいずれも、目の前の隠し扉を開閉するものです。最初は開いている状態ですので、操作すると閉まります。鉄の像が左右合計4つある区画を通り、南側の鉄の扉の先に入ります。
鉄の扉の先が最奥で、ドラウグルが2体と、突き当りの玉座にドラゴン・プリーストが1体居ます。倒すとジャーナルが更新され「エオラと話す」になります。
エオラと話す
エオラを洞窟の入り口で待機させていた場合は、主人公が進んできた道をゆっくり歩いてきていますので、探索などして待っていればいずれ最奥までやってきます。早く「エオラと話す」のであれば、来た道を引き返すと会うことが出来ます。
また、鉄の像が左右合計4つある区画の西側にあった隠し扉が開き、脱出経路が出現しています。ここから脱出すると「リーチクリフの秘密の入り口」が地図にマークされます(map西)。
ついて来るようヴェルラスを説得する
エオラと会話をするとジャーナルが更新され「ついて来るようヴェルラスを説得する」となり、100ゴールド渡されます。脱出経路から外に出て、アンダーストーン砦の死者の間のところにいるヴェルラス修道士のもとに向かいましょう。
ヴェルラス修道士との会話選択肢は以下のようになります。
- 分け合える宝物が見つかるかも知れないぞ(説得)
- これならどうだ(〇〇ゴールド) ※賄賂
- 一緒に来い。さあ(威圧)
この時の選択肢で説得と威圧が成功しないです。話術スキル100でもなぜか成功しません…調音のアミュレットがあれば成功するのかも知れませんが未検証です。バグの可能性が高いように思います(SkyrimSEで発生する)。
ヴェルラスをナミラの祠へ案内する
修道士ヴェルラスを同行させることが出来たら、リーチクリフの秘密の入り口(map西)にFTし、最奥へ向かいましょう。リーチクリフの秘密の入り口から入って突き当り右手です。マルカルス市内で見かける顔が最奥の食卓に勢揃いしています。最奥に付くとエオラとヴェルラス修道士の会話が始まります。
ヴェルラスを殺す
ここで最終判断する機会があります。
分岐:エオラを倒す
やっぱりエオラを倒す、ということも可能です。そうした場合、エオラに加え、そこに居るマルカルス市民全てが襲い掛かってきます。全員倒した後、ヴェルラス修道士から主人公のレベルに応じたゴールドを受け取って完了となります。
デイドラクエスト「死の体験」は失敗完了です。またエオラだけではなく、そこに居るマルカルス市民は以降のゲームで登場しなくなります。
分岐:ヴェルラスを倒す
ヴェルラスを倒すと、ジャーナルが更新され「ヴェルラスで晩餐をひらく」となります。ナミラの声が聞こえ、話が終わるとデイドラ・アーティファクトの「ナミラの指輪」を入手し、クエスト完了となります。「オブリビオンウォーカー」のトロフィー解除を狙う場合はこちらの結末になるようにしましょう。ナミラとの会話選択肢は何を選んでも問題ありません。
また、エオラとの会話後、エオラを従者にできるようになります。
ナミラの指輪
アーティファクトの「ナミラの指輪」は「スタミナが50ポイント増加する。血を吸うと、体力と体力治癒の速度が増加する。」という特殊な付呪がされており、吸血鬼プレイの時にとても相性が良い指輪です。アーティファクトの「ナミラの指輪」については、詳しくはこちらのページをご覧ください。
その他のデイドラクエスト
デイドラクエストのトップページはこちらのページです。デイドラクエストは全部で16個あります。下記のリンクよりたどって頂けます。
- アズラ「黒き星」
- クラヴィカス・ヴァイル「デイドラの親友」
- サングイン「思い出の夜」
- シェオゴラス「乱心」
- ナミラ「死の体験」※本ページ
- ノクターナル「ダークネス・リターンズ」
- ハーシーン「月明かりに照らされて」
- ヴァーミルナ「目覚めの悪夢」
- ハルメアス・モラ「霊魂の確認」
- ペライト「唯一の治療法」
- ボエシア「ボエシアの呼び声」
- マラキャス「呪われた部族」
- メエルーンズ・デイゴン「過去の断片」
- メファーラ「囁きの扉」
- メリディア「夜明け」
- モラグ・バル「恐怖の館」
スカイリム攻略トップ
スカイリム総合目次はこちらのページです。モバイルの方はページ最上部のメニューから、PCの方は画面左のサイドメニューからもアクセスできます。
こまちゃんの宝箱を検索でお探しのキーワードについて当サイト内を検索できます。モバイルの方はページ下方に、PCの方は画面左のサイドメニューに検索窓がありますので、是非ご活用頂ければと思います。
- 投稿タグ
- 2920 恵雨の月、4巻, アーティファクト, オブリビオンの扉, デイドラ